4月に入って発表された

小学校中学年の部はこの4冊


早速、図書館で課題図書を予約して
受け取って
ぴーちゃんが読んでいるところ音譜

そして書けそうな本があったら
買う真顔

この間は博物館で化石もたくさん見たし
本の準備と体験させるのは
メイ子の役目真顔

なぜ、こんな早くに?
気合い入ってるって?



それは
学校の夏休みの宿題として決まっているから笑い泣き

1年生の時は
ぴーちゃんが学校で読んできて
課題図書の中から
すんなり決まったのよね

そして
一生懸命頑張って書いたら
市で入選の賞状をいただいたの!!



ぴーちゃん、賞状の重みを知らなくて
体操着袋に入れて帰宅して
クシャクシャだったから
慌てて伸ばして額に入れた笑い泣き

頑張れば賞状貰えるって気づいて
取り組むようになったの音譜

去年、2年生の時は
メイ子忘れてて
夏休みに入ってから
図書館で予約しようとすると
予約待ちで
借りるのにしばらくかかったあせる
去年は失敗したゲッソリ
(2年生は読書感想文で賞状貰えなかったけれど
硬筆の賞状欲しくて頑張ったら貰えた)

だから課題図書のチェックは
メイ子のスケジュールに入れることにした真顔

でも
ぴーちゃんは別の本がいいって
言ってるのだけど…

一応ね、課題図書も全部読もうビックリマーク

メイ子も隙間時間に読むわ真顔