2回目の受診 | Happiest days 2

Happiest days 2

2005年に旦那様と結婚☆2008年にジュニア♂、2011年にリーちゃん♀誕生☆ 『育児日記』と日々のことを気ままに綴ります♪

5月17日。

血液検査の結果、1つの腫瘍マーカー(CA19-9;消化器系の腫瘍でも高くなる)が猛烈に高いのが分る。
普通37以下なのが、10000もある。
10000?????

あ、あたし、癌????
・・・と不安がよぎる。



子宮がん検診は問題なし。
卵巣がんだったとしたら、CA125(卵巣がんで高くなる腫瘍マーカー)も高くなるはずだから癌ではないと思うよとは言ってくれるけど・・・???!!!

先生曰く、
卵胞の破裂(?)によって、
一時的に炎症反応と腫瘍マーカーがあがったのではないかという見解。



確認のため、
少し間をあけ、もう一度採血することになりました。
次回は生理5日目(卵巣が正常の大きさになる頃)に、
膣エコーをして卵巣の大きさを見てみることになりました。



もしかして癌なんじゃないか???という不安は消えず、
家に帰ってから腫瘍マーカーのことをいっぱい調べました。
子宮内膜症でも腫瘍マーカーは高くなるらしいけど、
10000っていうのは異常!!!



めちゃくちゃ不安。



「私がエイちゃんより先に死ぬんだよ。はは、よかった、一人にならなくてすむよ。」なんて冗談っぽく言ってみる。
エイちゃんは怒ってたけど(笑)
でも、そういう冗談を言ってないと考えてしまうのよね・・・。



私が癌だったら、日本にまで一緒に来てくれたエイちゃんに申し訳ない。



この際、ポックリ逝きたいとか・・・・・。
でも、やっぱり生きたいとか・・・・・。
赤ちゃんを産むまでは死ねないとか・・・。

そんなことを考えてばかり。
いつもの心配性が顔を出してきましたよ。



また次の診察まで2~3週間。
長い。
不安な期間デス。

ちなみに痛みはまだ続き、
笑っても痛い、くしゃみも痛い、寝返りも痛い。
でも、痛み止めの回数は徐々に減ってきたかも。