こんにちは!
まるです^^
喧嘩して泣いている子を見ると、たまに思い出す元義母の話w
息子が4歳くらいの時
元夫の実家に行った時のこと。
息子がおもちゃの取り合いで
従兄弟と喧嘩して泣いちゃったんだよね。
私が息子を抱っこしてなだめてたら、元義母が近づいてきて
元義母
「男の子なのに、すぐ泣くのね
」
私
「まだ4歳ですから・・・」
元義母
「○○(←元夫)は4歳の時、もっとしっかりしてたわよ」
いやいやいや!!
知らんがな!!
元義母
「男の子を甘やかしたらダメよ」
「そんなんじゃ将来ろくな男にならないわ」
って言いながら
私の腕から息子を引き離して
元義母
「○○(←息子)、泣くのやめなさい」
「男の子でしょ」
息子
「・・・(泣き続ける)」
元義母
「おばあちゃんと一緒に遊ぼう」
(泣きやまない息子)
元義母「・・・」
「泣き止んだらおやつあげるよ~」
はぁ!?
結局、おやつで釣って泣き止ませる暴挙にでた元義母。
(あんたが一番甘やかしてるんじゃ・・・)
そして、私に向かって
元義母
「あなたが甘やかすから、こうなるのよ」
「もっと厳しく育てないと」
厳しくって・・・![]()
しかも、さらに続けて
元義母
「私の育て方を見習いなさい」
「○○はちゃんとした大人に育ったでしょ」
うそでしょ~~~??
誰がちゃんとした大人だって?
結婚してから一気にオレ様化して
ポンコツ具合がさらに目立ち始めてたから
開いた口がふさがらない私。
しかも、その数年後
浮気して離婚することになる男ですけどー??
その「ちゃんとした大人」は
養育費も払わない男になりましたけど!!
結局、息子はその後から
私にずっとくっついて離れなかった。
あの時の息子の不安そうな顔、
今でも忘れられない。
子どもが泣くのは当たり前なのに
それすら否定されるとか。
元義母の「立派な育て方」の結果があの元夫なら、
私のやり方は間違いではないと確信したできごとでしたw
