最近、この本に出会いましたあんぐりピスケカナヘイキャンティ





{173252B8-00AF-4893-A6D0-CDC161864585}坂本廣子さんの台所育児という本です爆笑




日頃、私が料理をしていると一緒にやりたがる娘。





たしかに、何事も経験だから本人がやりたいならやらせるか!と、色々お願いしていました。




もうちょっとしたら、小麦粉何グラムだよー、牛乳何CCだよー、なんてやりとりを通して、自然な形で大きい数字にも触れられるかなと気合いピスケカナヘイ花




最近では、ぶきっちょな娘が卵を割って、殻は別のボールへ入れて、中身を菜箸でくるくる〜🎶と言いながら混ぜるようにつながるうさぎカナヘイきらきら




うんうん、頑張ってるぞ!




とおもっていたんですが、包丁や炒め物など、さすがにそれ以上のステップは怖くて、どうするか迷っていました。





そんな時に、台所育児の本を見つけ、読んでみましたカナヘイうさぎカナヘイきらきら




先生の一言一言は凄く共感できて、私的には名著ですつながるうさぎカナヘイきらきら




包丁だって、1歳の娘でも持っていいのね!カナヘイ花カナヘイきらきら勇気が出た!




まずは少し、おままごとで、包丁の練習と猫の手を習得してから本番してみまーす気合いピスケカナヘイハート