シロギス釣り | かっぴーのブログ

かっぴーのブログ

タチウオ、ワカサギ、トラウト(テンカラ、ルアー)、アジ、キス釣りなどが好き。
でも釣りはシロウトレベル。
そんな釣り好きおやじの釣行日記です。

今日はおよそ半年ぶりにシロギス釣りに行ってきました。



いつのまにか建て替えられていて、とてもきれいになっていた黒川丸さん。


実はすこし前から、6:4じゃなくて7:3とか8:2くらいの先調子の竿で、仕掛けをキビキビ動かせるといいんじゃないかなぁ…。と思っていたシロギス釣り。


動画とかみてみると、極鋭なんかは、まさにそんな感じの竿に見えたのですが、ちょっと手が出る値段ではなく、なんかないかなぁ…。と漠然と探していました。


そんな中、全体的に固めなのが若干気になりましたが、調子的にはいいものを見つけ、今回はその入魂式もかねての釣りでした。




A.T. LAB Master Edge 船キス160スピード


6:4調子だと腕全体を動かさないといけないところ、ペンシル持ちで、手首の上下だけで仕掛けがキビキビ動いてくれます。


今の竿より重量はありますが、使っている時に重さを感じることもなく、まずは良さげの感じでした。


午前船で、潮の下げ止まり〜上げ始めにかけての時間帯での釣りで、潮止まりの間はなかなかアタリでず厳しい釣行でしたが、入魂式は無事に終えることができました。



ツヌケできなかったのは心残りですが、トップが10だったので、まぁ、こんなもんかな?という感じです。



で、今日の夕食



シロギス天入り天丼

刺身

骨せんべい



これまでシロギスは皮引きができなかったので、刺身は湯引き若しくは炙りにしてましたが、包丁の峰側を使うと引きやすいことがわかり、今回初挑戦。


皮もうまく引け、味もいうこと無し❗️

湯引きも炙りもいいですが、わたし的には刺身の方が好きかなぁ…☺️


もっと、数釣りできるようになるといいなぁ…。

と思った次第でした。



またシロギス行きたいところですが、アジも行きたいし、バルタンも行きたい。

タッチーもそろそろご機嫌よくなっても良さそうだし…。


なやましい…(笑)