大地と人類を
\ 耕したい /

はっぱ!ちゃん☆WORLD
はっぱちゃんです。


前回のブログでは
リアクション
ありがとうございましたー!
モチベーション上がります^ ^


今日はまず
今期の
珍タケノコ集


エントリーNO.1

桜とタケノコ

ただし桜の木は見当たらない


エントリーNO.2

私の足より太くて大きい

30cm超級がで始めた!



エントリーNO.3

地下茎付き!

地下茎がクッキリよく見える!


それをスパン!

竹の絵本にあったように

舐めると甘くて美味しい^ ^




エントリーNO.4 J字

まっすぐ生えてると思いきや...


Jの字のタケノコ!



エントリーNO.5 帰れない!


掘っても掘っても見つけてしまって

帰れないー(≧∇≦)

タケノコ掘りあるある


エントリーNO.6 ビックサイズ

重量級がどっさりー!!

これを背負って山を登り帰ります...





エントリーNO.7 竹になるのは奇跡

タケノコとして

ここまで大きくなったけど、

それ以上は大きくなれず、

若竹の中、化石のように

止まったままのタケノコ


こういうタケノコもあちこちに見られます



エントリーNO.8

my  friend

大きくそだってね!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

GWに
タケノコ王のお店
お友達といっしょに行ってきました!


僭越ながら

全国の竹を代表して

感謝を伝えてきました^ ^


タケノコ王さんと

少しお話させてもらった時に

心に残ったのが


「肥料あげて育てないと

タケノコ掘りは山菜採りと同じ。

農家とは言えない。

裏年、表年も関係なくなる」と。


ありがたく

今まだその言葉を

咀嚼中ですー!



水煮は繊維が細かくてエグ味も全くなく

美味しかったですー^ ^

食べられて良かったー^ ^



静岡土産にはカレーや辣油

オススメー!



9/1まで富士宮のお店

オープンしてるそうなので、

また行きたいな♪


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


先日は定例の
竹林整備day



おじさん達がチェーンソーで

間引く竹を倒してくれている間、


枯れた竹、倒れた竹を

片付けたり、



若竹をフリフリして、

先っぽを折っていました。



この動画は別日ですが

この作業をやる事で、

葉っぱが覆い広がらず、

陽の光が差し込むやすくなります^ ^


落ちてくる先っぽには

要注意‼︎

ヘルメット必須です







自然の中に入って、

鳥虫けもの草木花 と

いっしょに遊びませんか?!


かけがえのない時間を

過ごしましょう^ ^


はっぱ






料金見直しました!

チェックしてください

↓↓↓

 

はっぱ!ちゃん★WORLD

○予約受付中○

 

★『じゃがいも掘り』

6/18(火) 10:00〜

@いはらの畑

(場所は個別にご連絡)

 

持ち物など

汚れても良い格好

虫除け・日よけ

水筒

スコップ

軍手

持ち帰りの袋


詳細はLINEください

 

 

 

5・6月は

山遊び・ハイキング・手芸部

 

2週間前までご予約ください

+畑のランチ 2000円

+竹皮のおにぎりのお弁当 700円

 

①ご希望の日時

②ランチ・お弁当のご希望

③他の方との同席OKかNG

④ご要望(竹切り・もの作り・ハンモックなど)

 

 

 

 

毎週火曜日は畑の日♪

参加費 500円/2h

 

土を触りながら

野菜のお世話しませんか?

平日お家にいる子ども達も大歓迎!

いっしょに汗を流しましょ

 

 

山活・竹林整備

お問い合わせください

 

 

手芸部 

参加費 1000円/h

 

 

ハイキング部 

おにぎり付き!

参加費 1000円/2h

 




\すべてのご予約はこちらから/

【公式LINE】

さらに深掘りした話など♪

月2・3回

不定期に配信します☆

 

友だち追加

まずスタンプを送ってくださると嬉しいです

 

 

 Instagram

はっぱちゃん☆WORLD

↓↓↓

こちら

 

 

ぱんつの会

↓↓↓

こちら

 
 
いいね・フォロー
うれしいですー!