のんびり出雲旅の2日目は

宿の近くの松江城からスタート!


近くに学生の団体が居て、

ガイドさんの説明をさりげな〜く

一緒に聞ききながら進みました。


敷地内にある松江神社にも行ったよ♪




今日の目的は揖屋神社と美保神社

時間あるから足立美術館にも寄ろうか〜

なんて話しながら、まずは揖屋神社へ。


揖屋神社に向かっている途中にね、

ナイスな情報をgetしたの❗️



『出雲国意宇六社巡り』


・揖屋神社(いやじんじゃ)

・熊野大社

・六所神社

・眞名井神社

・八重垣神社

・神魂神社(かもすじんじゃ)


出雲の国造りゆかりの

この六社を巡るといいらしく、

なんとこれさ、お気づきかしら。



昨日すでに六社のうち3つは参拝済み。

さらに今日は揖屋神社にも行く予定だし

残るはあと2つ。


調べてみるとさ、

全部めっちゃ近い❗️


こりゃ行くしかないね〜ってことで

まずは六所神社へ。

ここはね、

めっちゃヤバい‼️

超、超、気持ちよかった✨✨✨

裸足になってアーシングして

フラーレンも転がしてみた。


細胞が喜んでる感じがして

いや〜、ほんと行ってよかったニコニコ飛び出すハート

神様仏様ご先祖様

ナイスな情報をありがとう!



お次はのどかな田園風景の中を

のんびり歩いて眞名井神社へ。


そしてそして揖屋神社へ寄り


その近くにある黄泉比良坂(よもつひらさか)へ。


ここには天国へのポストがあって

亡くなった方にお手紙を出せるんだよ。

毎年6月にお焚き上げをして

天国へ届けるんだって。

ご先祖さまに

感謝のお手紙を書いて出したよ。



そして

日本一の庭園がある足立美術館へ。

庭園ももちろん素敵だったんだけど、

横山大観の作品がたくさん展示されていて

めっちゃ刺さる言葉が山盛り。

すごく良かったです。



そして車を走らせること1時間

えびす様の総本宮、美保神社へ到着。


一緒に行った美保さん

ここの神楽殿で歌を歌うのが夢のひとつなんだって。

叶うといいねにっこり



そしてすぐ近くの美保関燈台へ

ここから見える

朝日も素晴らしいと聞いたので

いつか見てみたいなー。



旅の最後は鬼太郎とパシャリ


行きは出雲縁結び空港だったけど、

帰りは米子空港にしました。

この選択もまたまた大正解♪



2日間とも、

当日に向かう先を決めるという

なんとものんびりとした旅だったけど


様々なミラクルがあり、

出会えた場所も、繋ぐ道のりも

全てのピースがピタッとはまって

大満足の旅となりました飛び出すハート



やっぱり旅はいいですなぁニコニコ




以上、出雲旅の報告でした!

ではでは。