今朝、自分自身を責めました。ちゃんと考え直して人を選んで 口にすれば良かったのにって。

私はすぐ、以前にやられた仕打ちをすぐ忘れるタイプで また後悔するを繰り返してしまう。

というか今日は本当にささいな同僚への不満を 少し耳をかしてくらいの声かけで、話したら 一言目の言葉から真っ向否定されました。  その時点で

はあ?!って思ったんだけど、次から次へとその人から出てくる言葉が
私の気持ちを逆撫でし過ぎるもので、逆に気持ちを放出させるための

愚痴が、とてつもなく大きなさらにストレスフルなものとなって
返ってきやがった。。。

そうなんです。人選ミスした私が悪いのは重々承知しています。

でもあれはないな~

職場とか結構いるんだな。 相手を不快にさせない会話術  みたいな本が必要な人。


今日の愚痴の大まかな内容は、休みの取り方と優遇の差です。

共働きである以上、親の協力を得ながらなんとかうちもやっているけど、
うまく、ずるくやっている奴 やはりいます。


しかも同僚は男で、妻の言いなり過ぎ。
言ったもん勝ちで何でも融通きかせられると思っているの見え見え。

こっちは休校始まって、本当は休みもらいたいけど、1日も、定期の休み以外もらわずやっているのに。


ふざけるな。 もう気を遣うのばかみたい。