まずしたことは、家からだんなに貸してるお金の計算。


定期に入れといた前の会社の退職金を勝手におろしたり、お義母さんの預金を使い果たしたり、働いてない期間の生活費も貯金から払ってたからだんな分の通帳にはお金がほぼない。つまり家のお金の半分を休職中の一年半のうちにおもちゃや服や 課金に遣われてしまった。300万くらい。

ADHDのだんなにとったら、目の前にお金があったら後先考えられず、気になったものをどんどんポチってしまったんだろう。気付いたら遣っていた、というどうしようもない言い分もその通りなんだろう。

そして自己嫌悪から鬱が悪化、仕事できず、、勘弁してよ。


通帳を渡したのが間違いだった。

関わりたくないから一年半もだんなを放置しといたんだよな。通帳渡しとけばお金のことで揉めなくて済むし、ご機嫌だったから。

子供よりひどいな。どこまでもめんどくさいな。


そんなわけで、300万のうち、いくら返してもらうかを計算した。


お義母さんの預金については、だんなの兄弟にも事情を話して諦めてもらおうと思う。お義母さん含め、あなた方の身内がしたことですよ。私は知らんよ。


勝手に遣った退職金は、いずれだんなが遣うお金だったし、私の将来の退職金はあげないということで話をつけようと思う。


残りは給料と年金で少しずつ返してもらいたい。

年金はずっともらえないだろうから、次の診断書の期間までだと考えて計算した。

鬱はよくなるかもしれないけど、発達障害は変わらない。給料も高くない。でも働けてるならたぶん今だけの支給だろう。


先々まで計算したらちょっと見通しがついて安心した

あんまり責めると、やっぱりもう少し給料いいところに変えたいとか言い始めるから(試用期間も終わらないのに)、とりあえず様子をみよう。


昨日の普通の日常会話も、まあ常識はずれな発言連続で、イライラ疲れた。

だんなとは長く会話できない。相性うんぬんではなく、マイワールド全開で話してくるから話が噛み合わない。

でも他の人とは普通に関われてるようだ。

妻とだと、自分の意見を押したくなるのだろうか。

妻以外とは上辺の話で済むからな。

とにかく子供の習い事一つとっても現実不可能なことを押してきて疲れる。

お金だけ管理して、あとはなるべく関わらないようにしよう。