こんにちは

先日、幼稚園の個人面談がありました。
これが始まると年度末を感じます。早いなぁ。
来年は年長さんで、その次は小学生!

本当にあっという間です…

個人面談で言われたことは、
1、年少さんの時から仲の良い子とだけ遊ぶことが多かったが、最近は他のお友達とも遊ぶようになってきた

2、他のお友達に得意な製作を教えてあげている
3、怒っているお友達の流し方がうまい←笑。

3番は機嫌悪くて怒っているお友達に「うんうん。分かったよ。じゃあね。」とサラッと流して距離をとっていたらしく、先生が驚いたとのこと。
前は怒っているお友達に何かを言われると、しくしく泣いてしまっていたそうで、成長を感じたと先生が喜んでくれました



何より毎日幼稚園で楽しくしているというお話を聞けてよかった

年長さんでも思いっきり遊んできてね。



下のお子は生まれた時に命にかかわる大きな病気をしていて、今もその後遺症で発達がとてもゆっくりです🐢
なので、上のお子がのびのびと成長していく姿を見ると、なんか色々考えて泣けてくる…






スーパーの特設売り場に「生雪見だいふく」があ売っていて買ってみました。

知覚過敏的にはこっちが好き…




お読みくださりありがとうございます
