土曜日でみんな家にいるのに
あんまり休日みたいな気がしない一日でしたショック
 
 
昼散歩は、
やっぱりまだまだ暑かったので
ショートコース。
 
 
夜散歩で少し距離を歩いて運動量を確保しないと
ごはんの量にも影響しちゃうから
 
減らさないで済むようにせっせと歩かなくちゃね走る人
 
 
ごはんはみんなの楽しみの源だからねほっこり
 

 

 
先日の雨の日。(3日くらい前??)
 
 
ものすごく暑い時は
むーちゃんはお昼の散歩はパスするんだけど
 
 
涼しかったこの日は
「行きますけど」って自分で玄関までやってきたので
第2陣でお一人様散歩でした。
 
 

 

小雨だったから

傘もささず、合羽も着ずに(私が)出たんだけど

 

途中でけっこう降ってきた雨

 

 

 

でも「まだまだ歩く」と言うので

お付き合いしてかなり濡れましたあせる

 

image

 

元気があったりなかったり

なんとなくいろいろ心配なむーちゃんだから

 

「あっちに行きたい、こっちにも行きたい」と意欲を見せてくれると

なんだかすごく嬉しくて

気が済むまでお付き合いしちゃうのですよヒマワリ

 

 

 

 

家に帰ってきたら

窓の外にキジバッティーず。

 

image

 

近くの電線やなんかに彼らの姿が見えたときに

一握りずつのごはんをわざとらしく置くせいで

 

日に1度は姿を見せてくれる。

 

 

 

おフタリはご夫婦で

ご主人様の方は警戒心が強くて(向こう側)

手前の奥様はフレンドリーヒヨコ

(モチロン、最初は奥様も警戒心強かったけど)

 

 

ときどき、

ドラに飛び掛かられんばかりにガン見されてるけど(窓越し)

ちゃんと間にガラス窓があることをわかっているお利口さんチューリップ赤

 

 

ドラはうっかりすると仕留めてしまうのでショック

バッちゃんたちが近くにいるときは外に出せません。

 

 

 

キジバトの鳴き声っていいですよねー。

聴こえてくると耳を澄ましちゃう。

 

窓の外で鳴いてくれるとすごく幸せですクローバー