お兄と一緒にたまちゃんが来ました![]()
SNSには載せていますが
こちらではお初なので、たまちゃんを紹介します。
たまちゃんは、昨夏(8月末)
お兄の奥ちゃんがお友だちと奥多摩湖に遊びに行った時
遊歩道で死んだ小鳥のようにうずくまっていた子猫で![]()
しばらく親が来ないか粘ったものの
親らしい猫は現れず
このままでは死んでしまうと心配して連れて帰ったのです。
(獣医さんで見ていただいて、すこし元気になったたまちゃん
)
サザエ家の猫と同じ”たま”という名前
古風だなぁと思っていたら
奥多摩から、
急遽近くの売店でもらった卵の箱に入れられてやってきたので
”たまちゃん”なんだって![]()
当時、息子たちはペット不可のマンション暮らしだったので
里親募集をするつもりでSNSで呼びかけたりしてたのですが
やっぱり「ウチの子にします!」ということになって
若い夫婦の一人息子となったのです。
が、しかし当時の家では飼えないし
ちょうど奥ちゃんの転職で研修が始まる頃だったのと
息子の長期出張が決まったりのバッドタイミング。
ペット不可住宅にこっそり留守番させることは避けたいし
長時間人のいない家で過ごさせるには
月齢が若すぎるということもあって
(弱っていたのと、子猫はごはんの間隔が短いので)
9月半ばから1か月、我が家で預かることになったのでした。
その間、奥ちゃんが
自分の新しい仕事の傍ら、引っ越しの手配など忙しく動いてくれて
10月半ばに新居にお引越しするまで
たまちゃんは我が家にいたのです。
相談していた獣医さんに「中型犬4頭いる家に預ける」と言ったら
相当心配されたそう![]()
犬たちは最初はすごくザワザワしたけど
(なにせばん、カブ、ドラは猫を追いかける系)
でも、意外やドラとはすぐに仲良くなって![]()
しかもお母さんみたいにたまちゃんの護衛をするように。
ばんとは、最初ちょっと危なっかしかったけど
それでもほどなく仲良くなって
外で会う他の猫とは違う、家族みたいな子ということを
ちゃんと理解してくれるように![]()
むーちゃんとカブにはウザがられてたけど
それでも二人とも危害を加えるということはまったくなく
鬱陶しいけど、仕方ねぇって感じ。
1か月の間、それは楽しく過ごしました![]()
最初は
薄汚れた感じの白い猫…と思っていたたまちゃん。
どんどこ色が濃くなって
耳と尻尾と手先足先のグレーが濃くなって
うっすらシマシマが出現![]()
今はもっとシマシマが濃くなって
最初とは全然身体の模様が違う子になりました![]()
シャム系とキジトラ系の血が入ってるんじゃないかと思いますが
雑種ってオモシロイ!
その後も1度、
息子と一緒にお里帰りしてくれたので
今回は2回目だったのですが
前回は犬たちはたまちゃんを覚えていて大興奮、
たまちゃんは緊張~と言う感じだったけど
今回は前回に比べると
たまちゃんは「あ、ここんちね」という感じで
あっという間に寛いでいたし![]()
とりあえず、ばんとドラは
たまちゃんが来るや否や大歓迎でした![]()
2泊3日の短期滞在だったけど
猫がいるって楽し~~~い![]()
今後もブログに登場することがあるかと思いますので
ぜひお見知りおきを。
また来てね、たまちゃん!











