最近、むーちゃんの覇気がなくて、
ちょっと心配です。
もともとアウトドアなタイプじゃないんだけれども
それにしてもお散歩に行くのもシブシブだし
なるべくショートカットして帰ろうという意欲満々で
あと数日で12歳だしね。
疲れて歩けないのかな、とか
足が痛かったりするのかな、とか
考えたりもしたけど
シブシブだけどわりと長い距離を歩いて
さて休憩ポイントでおやつ、という段になると
そこそこ高いベンチや段差にも
ひょいと身軽に飛び乗ったりするので
すごく体力が落ちたというわけではないような。
いつも昼の散歩は
第1陣がばんとカブ。
第2陣にむーちゃんとドラという組み合わせが多かったんだけど
最近はむーちゃんも
カブ(またはばん)と一緒に第1陣で出かけるようにしています。
男子たちはどこまでも遠くに行きたいヒトたちなので
彼らと一緒だと
むーちゃんも釣られて歩いてくれるのよね
今日はカブとむーちゃんで出ようとしたら
ばんも「ワシも行くだす」とやってきたので
久しぶりに3頭一緒に。
おやつ休憩のときに
むーちゃんのマズルの下から写真を撮ったら
おやおや、空に虹が写ってる??
慌てて空を見たら、やっぱり虹が
虹を見ると、わけもなく嬉しくなりますね
第2陣は必然的にドラと二人で
2頭引きだと、
当然ドラだけに注意を向けてるわけにはいかないんだけれども
きょうみたいに二人だけだと
人とすれ違う時にワタワタしちゃったり
子どもの声にドキドキハラハラしちゃうドラにも
ゆっくり付き合ってあげられるので
それはそれでとてもいい
今日は暑くもなく、寒くもなく、歩くにはいい気温でした。
散歩から帰ってきたら、
むーちゃんが久しぶりにロープのおもちゃを持って来て
「これで遊んでよ」と。
むーちゃんが遊ぶ意欲を見せてくれると
すごく嬉しい
ま、すぐに飽きますが
今日はけっこう歩いたし、
スタスタ軽快に歩くことで、たくさん新鮮な酸素を取りこんだもんね。
やっぱり身体を動かすことが活力の元なんじゃないかなーと
改めて思ったきょうでした