ピラティスの良さを広めたい方、お仕事に活かしたい方向けのピラティスインストラクター養成コースのご案内です爆  笑

 

▶この期間は厳しい。。。

▶早急に学びたい!取得したい!!

 

というようなご相談にも乗ります!

少しでもお話して一歩踏み出して

いただけらうれしいですウインク

 

b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com(岡田)

 

名古屋第14期

FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成

日曜コース

 

 

 

 

 FTPピラティス名古屋アカデミーの特徴

 

▶少人数制のコース設計

 本コースでは、コロナ感染予防のために、スペースを確保したり、より深くじっくり学べたりできる環境設定にしています。

 

▶オンライン参加&対面参加双方のハイブリット形式

 コロナ以降、オンラインが当たり前になってきましたが、やはり対面には対面の良さがありますね。動きの確認は対面の方が確認の精度が高まり、より身につくのではないかと考えています。

 本コースでは、オンラインは主に座学が中心、対面では実技を中心に進めています。オンラインと対面の割合は、世の中のコロナ情勢はもちろん受講生の理解度やスケジュールを考慮のうえ決めていきます。

※オンライン操作が不安な方はご相談ください。

 

▶フィットネス・医療・介護の運動指導者に対応可能

 これまでフィットネスクラブで元気に楽しく運動されている会員の方、病院外来リハに通い治療している方、老人保健施設に通い今の生活できる体を維持している方など、あらゆる方に運動しています。

 受講生によってピラティスを活かす現場は様々です。本コースでは、受講生の現場の現状や課題に配慮してピラティスの理解、実践を促しています。

 

▶イメージしやすい「動き」ベースの骨や筋肉の解説

 私は骨や筋肉を覚えるとき暗記が大嫌いでした。。。苦手でした。あるときヒトがやっている「歩く」「走る」「立ち上がる」「起き上がる」など動きをベースにした説明を受けた時、動きが想像できるので頭にスッと入ってきました。

 本コースでは、実際に動きながら骨や筋肉の動きを理解していきます。人間は1回聞いただけでは覚えられません。何回も動いて体に溶け込まして初めて頭で理解できると考えています。反復に勝るものなしです。

 

 対象となる方

 

▶ピラティスインストラクターを目指す方

▶ヨガでの身体の使い方を解剖学&身体力学など理論とアーサナを結びつけたい方

▶臨床でピラティスを活用したい方

※まだ一度もピラティスを経験されたことがない方は、コース受講前にピラティスクラスへの参加をオススメします。

 

 コース内容

 

初級者向けピラティスに基づいたエクササイズの基本技術、指導方法を習得します。

ピラティスの歴史や解剖学、基礎となる23のエクササイズ、身体の仕組みについて学びます。

 

〇ピラティスの歴史、概要、法則、用語

〇ベーシックエクササイズ

(マットを使用したピラティスの動きの基本)

〇運動科学、機能解剖学、身体力学、実践的応用、姿勢分析、呼吸法

〇プログラムデザイン、ワークショップの実践 他

※基本コース30時間+試験(筆記・実技)

 

 

 

 取得する資格

FTPマットピラティスベーシックインストラクター資格認定証

※該当のトレーニングコース受講、卒業試験合格することで、資格取得となります。

※取得資格はピラティス指導の国際ラインセンス「FTPマットピラティスベーシックインストラクター」です。

※FTPは非営利団体PMA(ピラティスメソッドアライアンス)に所属する団体です。

 

 コース日程

 

▶対面

6月23日(日)    9:30~16:30 ※1h休憩あり

7月21日(日)      9:30~16:30 ※1h休憩あり

8月25日(日)   9:30~16:30 ※1h休憩あり

9月1日(日)     9:30~16:30 ※1h休憩あり

▶オンライン

平日含む希望日

全3回 ※1回120分

▶試験

9月中旬を予定 

 

※日時は講師と受講者で決めていく予定です。

※上記の日程は予定です。受講者の希望により日時を調整することが可能です。

※オンラインは希望日を募り日時を決めていきます。

※最終回は、試験(筆記・実技)となります。

※期間中、やむを得ない理由でお休みをされる場合は振替受講が可能です(料金不要)。

 

 コース会場

 

愛知県名古屋市天白区

※名古屋地下鉄鶴舞線、塩釜口駅から徒歩圏内

※会場はお申込み時にお伝えします。

 

 コース講師

 

岡田準郎(OKADA Junro)

 

健康運動指導士/睡眠健康指導士/温泉利用指導者

FTPマットピラティスベーシック・マスタートレーナー

ファンクショナルローラーピラティス・マスタートレーナー

ジャイロトニック®(GYROTONIC® )Lev.1・トレーナー

ジャイロキネシス®(GYROKENESIS®)Lev.1・トレーナー

A-wear Advanced 講師

 

 コース受講料

 

220,000円(税込) 早期割引20,0000円(税込)

※早期割引は、5月26日(日)までにお申込みの方

※事前振込制

※分割は相談可

※受講費は認定料、テキスト代を含みます。

 

 お問合せ先

 

b.f.s.element5.tenpaku@gmail.com(担当:岡田)

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

インストラクター養成コース

✔️ファンクショナルローラーピラティス:FRP

▶第29期ベーシックインストラクター養成コース

 

▶第7期ミドルインストラクター養成コース

 

▶アドバンスインストラクター養成コース

準備中です。しばらくお待ちを💦

 

✔️FTPピラティス

【土曜日】マットピラティスベーシックインストラクター養成コース

 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ワークショップ開催情報

✔️ピラティスインストラクター向けワークショップ

2024年4月14日(日) 9:30~12:30

 

2024年4月14日(日) 13:00~16:00

FRPシニア分科会主催WS

FRPグループレッスンに参加してるシニアあるある③

機能性側弯症があるシニアへの配慮

 

 

✔️ヨガインストラクター向けワークショップ

3A's認定ワークショップ

▶壁は友達!ヨガ練習

@千葉県千葉市

2024年3月31日(日) 13:30~16:30

 

▶アセスメント

@名古屋市天白区

2024年3月24日(日) 10:00~17:00

 

▶アーサナ塾

@名古屋市天白区

 

オンラインレッスンのお知らせ爆  笑

 

📣2024年4月FRPオンラインレッスン📣

 

▽ 4月23日(火) 20:45ー21:30

ファンクショナルローラーピラティス:FRP

オールレベル ※初心者さんもウェルカム

テーマ 背骨の柔軟性

※ログブック対象

 

詳細&お申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 
 

 

 
 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

インストラクター養成コース

✔️ファンクショナルローラーピラティス:FRP

▶第30期ベーシックインストラクター養成コース

8月17日(土)、18日(日) 10:00~17:00

申込みショッピングカートのアップは3ヶ月前からとなります。

しばらくお待ちください。

 

 

▶第7期ミドルインストラクター養成コース

 

 

▶アドバンスインストラクター養成コース

準備中です。しばらくお待ちを💦

 

✔️FTPピラティス

マットピラティスベーシックインストラクター養成コース

 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ワークショップ開催情報

 

✔️2024年6月16日(日) 10:00~17:00

比較して骨こつアナトミー1

 

 

 

✔️ヨガインストラクター向けワークショップ

3A's認定ワークショップ

▶壁は友達!ヨガ練習

 

準備中です。しばらくお待ちを💦

 

 

▶アセスメント

 

準備中です。しばらくお待ちを💦

 

▶アジャストメント

準備中です。しばらくお待ちを💦

 

▶アーサナ塾

4月はお休みとなります。ご了承ください。

 

 

名古屋港水族館に行って、久しぶりに動物やその他生き物の写真を撮ってご満悦な岡田です爆  笑

 

 

6年ぶりに開催します!!

岡田の大好き!

ヒトと動物の骨を比べてみようワークショップ!

※比較解剖学って言います口笛

 

 

その名も、、、

『比較して骨こつアナトミー』

 ヒトとサルやその他動物の骨格を比較しながら、ヒトの姿勢の特徴、評価の仕方、アプローチ(徒手療法・運動療法)を学んでいくワークショップ

 

今回は

ヒトとサルの骨の違いから姿勢を比べてみよう!

ですニコニコ

 

開催は、2024年6月16日(日) 10時~17時

場所は、愛知県名古屋市天白区焼山あたり

※詳細はお申込みされた方にお伝えします。

 

6年分貯めたパワーをぶつけます!!!

喋りだしたら止まらないと思うから、、、

誰か止めてください笑い泣き

 

しゅ、しゅ、リクエストあれば出張もしますよ照れ

※旅行したいだけ。。。笑

 

 

お申込みはこちらから

 

以下、詳細ですニコニコ

※ちょっと小難しく書いてますので、ご勘弁をてへぺろ

 

今回のWSは、

比較解剖学の視点から

▷ ヒトの姿勢や骨の特徴

▷ 相手が気づく姿勢の評価

▷ 関節の同期:同側同期&逆則同期

▷ 相手が気づく介入アプローチあれこれ

など、姿勢に関するソマティック(第1人称のカラダ)なアプローチを一緒に学んでいきます。

 

前提としてピラティスや○○トレーニングを否定するわけではありません。私もピラティスを使うときもあります。

個人的に、日常生活で筋を意識して動かすということはしない、第三者から指摘されて姿勢や動きを修正されることはない、と考えています。ピラティスや○○トレーニングでは筋を意識しすぎて、第三者から言われすぎて修正されすぎて感じていた気づきかけていたカラダの位置が分からなくなる人を見ます。このカラダはボディ(body)。第三者から見たカラダです。

本来は本人自らが自然と快適な位置にもっていき気づき、その人本来のカラダの位置を取り戻すはずです。これがギリシャ語のソマ(soma)。自ら気づくカラダです。

動きを(自ら)学習することで、その人らしさを取り戻します。その人らしいニュートラルはその人しか知りません。私たちはその人ではないのだから。

そこで、その人らしいニュートラルに気づくサポートするひとつとして、同期という概念をお伝えします。

 

骨同士が同期する。この場合の同期の意味は「2つ以上の信号や処理のタイミングが合うこと」。例えば、環椎後頭関節ー仙腸関節の同期など。

動きの中で骨の同期を見ると、動きの正確性・代償性を見抜くことにつながってきます。

 

今回はこのような方にオススメです。

▷ 一通り姿勢を評価したけど、どうも〇〇と〇〇のつじつまが合わない

▷ 運動を処方する前段階に何か徒手をやったほうが良いとは思うけど、方法が分からない

▷ 背骨を分節的に動かしてほしいけど、相手がどこをどう動かして良いか迷子になっていてる

 

 今のご自分にもう1つ新しい視点:レンズを加えて、対象者の姿勢を見てみませんか?お待ちしております。

 

【日時】2024年6月16日(日) 10:00~17:00 

※昼休憩1時間あり

※終了後、近くの名古屋名物?台湾ラーメン店で懇親会を予定しています。

※本ワークショップは、対面またはアーカイブとなります。

 

  内 容

 

・概要:サルから見るヒトの頭蓋-骨盤/手骨-足骨の特徴

・評価: 頭蓋ー骨盤/手骨ー足骨における同期の評価、課題の見つけ方

・介入:ケーススタディ:課題を解決するための徒手療法と運動療法

※ケーススタディは当日の参加者をケースに評価・介入を紹介します。

※運動療法は、ピラティス以外のメソッドを紹介します。

 

  会 場

 

▷対面

 名古屋市天白区焼山あたり (予定)

※会場の詳細はお申込みされた方に個別にお伝えします。

 

▷アーカイブ

ワークショップ終了後3日以内に視聴URLをお送りします。

 

  講 師

 

岡田準郎


健康運動指導士/睡眠健康指導士/温泉利用指導者

ファンクショナルローラーピラティス:FRPマスタートレーナー

FTPマットピラティスベーシックマスタートレーナー

3A's認定アーサナ塾講師 Level.1

ヨガインストラクター:RYT200

ジャイロトニック®/ジャイロキネシス® Level.1トレーナー

A-wear®認定アドバンスドインストラクター

 

  参 加 対 象 者

 

インストラクター

トレーナー

医療系資格保持者

その他運動・競技指導をお仕事にされている方
※指導されていない方でも興味がある方はご相談ください。ウェルカムです。
 

  定 員

 

対面10名
 

  最 少 開 催 人 数

 

対面2名
※最小催行人数に満たない場合は連絡いたします。

 

  参 加 料 金


対面 11,000円(税込) 

 

アーカイブ 7700円(税込) 

※お支払い方法は、銀行振込/クレジットカードのどれかを選択していただけます。
 

  申 込 〆 切


2024年6月13日(木)23:59
 

  ご用意いただくもの

 

・動きやすい服装
・マット(ヨガマット可)
・筆記用具
・メモできるもの

・飲み物

・スマートフォン
 

  キャンセル連絡


参加できなくなってしまった場合には、下記のメールアドレスにご連絡ください。
mail:b.f.s.elment5.tenpaku@gmail.com
 

  キャンセルポリシー


講師スケジュールの確保など準備の関係上、下記キャンセルポリシーを設けます。
-10日前以前  全額返金
-9日前-5日前 50%返金
-4日前-当日   返金なし
いずれの場合も、返金の際の振込手数料のご負担をいただきます。
 

  受 講 の 流 れ

 

▷対面

(1)お申込み後、お申込み確認メールをお送りいたします。
※お申込みから3日経ってもメールが来ない場合、下記のメールアドレスにご連絡ください。
mail:b.f..s.elment5.tenpaku@gmail.com
(2)ご入金後、ご入金完了メールをお送りいたします。メールが届きましたらお申込み完了です。

リマインドメールメール配信予定日は 2024年6月14日(金)21:00~です。

 

※※お願いとご注意※※「b.f..s.elment5.tenpaku@gmail.com」からメールが届きますので、受信設定をお願いします。届かない方は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますのでご確認ください。
届かない場合は、「b.f..s.elment5.tenpaku@gmail.com」にご連絡ください。

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

インストラクター養成コース

✔️ファンクショナルローラーピラティス:FRP

▶第29期ベーシックインストラクター養成コース

 

▶第7期ミドルインストラクター養成コース

 

▶アドバンスインストラクター養成コース

準備中です。しばらくお待ちを💦

 

✔️FTPピラティス

【土曜日】マットピラティスベーシックインストラクター養成コース

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ワークショップ開催情報

✔️ピラティスインストラクター向けワークショップ

2024年4月14日(日) 9:30~12:30

 

2024年4月14日(日) 13:00~16:00

FRPシニア分科会主催WS

FRPグループレッスンに参加してるシニアあるある③

機能性側弯症があるシニアへの配慮

 

✔️ヨガインストラクター向けワークショップ

3A's認定ワークショップ

▶アーサナ塾

@名古屋市天白区