土星やぎ座最後の日



みなさんこの2年ほど、


社会的な立場や、仕事、責任などにおいて、
どんな体験をしましたか?

わたしのやぎ座は、9ハウスから頂点のMCをまたぎ、10ハウスにあります。



思えば、わたしが夢中になって仕事を楽しんでいた年はいつだったろうか。

今も心の目に焼き付き、わたしの栄光となっているその時期は、

ちょうど、20年ほど前だっだと思う。


そこから、ずっとコンプレッスだった、家庭や子供を産むことに向き合う20年になった。


2回も離婚したうちに、わたしは憧れていた子育てどころか、自分が輝く環境、生き方を

子育て以上に模索していたのでした。


楽しいから頑張れるは、ほんと。

土日や、帰宅時間を考えると、

どうしても、早く帰りたい、仕事したくない自分がいた。


10ハウスは、社会的肩書で、主婦も表し、

わたしは理想の主婦を模索した。

憧れは膨らみ、そのために、嫌なことはやりたくない!ばかりが強くなっていた。





土星🪐やぎ座最後の今日。


暴言吐こうがなんだろうが、頑張って自力で生きてる、すぴゼロの人たち。


わたしは、スピを通して、弱みや逃げの隙間に逃避行していたんだ。


憧れは、コンプレッスでもあり。

克服することは、自分がその憧れを生きること。


それは、大嫌いなあの人になることかもしれない。

その色に染まったからこそ、染まらない何か核を見つける。


それは、反抗でなく、友好なんだ。


その個性を一番最初に見つけてくれるのは、

その大嫌いな人かもしれない。


反抗していただけでは、わからなかった世界。


ぬるま湯に浸かるのは、

時に、怠惰だ。



考えるな感じろ!


は、とことん向き合った先にある、憧れの感覚。



鍛えられた肉体が言うから、魅力的なんだろう。


ありがとうやぎ座。





今日もお読みいただきありがとうございます😊