ハッピーモーニング照れ

今朝は地域の清掃に参加してきました。

久しぶりですみません。

すべての行動は結果として残る。

キノコキノコキノコキノコ

昨日の夜9時に、土星が順行に戻っていたみたい。

この1年、とくにここ最近は、


もう、おまえのわがままをある意味全部叶えてやる!
それってこういうことだぞ!!


みたいな、

自分で引き寄せた執着の大津波みたいなのを自分で体験した。

波波波波



自分では、気づけない、
頑固な頑固な殻、固定観念、意地でもこだわってきたこと。







そして、、、


嵐は過ぎ去った!

と思い始めることが出来たのは、

自分がちっぽけであると気づいたから。

そして、理想と現実という、
かけ離れた2枚の布を重ね合わせ、

上下に針を動かし、
縫い合わせていく。

今、できることは、
したいことは、
ささやかだけど、とても大きな幸せと安心をくれるものは、
当たり前の大切なこと。

日常。



私が執着していたこと。

いろいろあるけど、

幸せなら家族や

なんでもしてくれる旦那さんや、


それは、実は表面的なものであって、


わたしの根本には、、




誰かに助けてほしい!





が、常に発動していたことがわかった。

何をしてても、

ひとりの時も、

誰かが現れた時も、

常に、悩んむことで人を引き寄せていた。


わたし、
こんなに可愛そうなんです!



10代から、

特に社会人になると同時に、

私はずっと、
自分のアイデンティティを取り戻すのに必死だった。


「被害者な自分を救う会」

わたしの生き方にタイトル付けたら、こうなる。


そして1番のポイントは、


ずっと被害者でい続けたこと。

ずっと原因を探し続けていたこと。



秋分図から見えたことは、
そのまま私に起こっている。

というより、

私はあのホロスコープそのものだ。

滲み入るように内側の変化を感じているから。



最近の木星の順行とともに、

昨日土星も順行に戻ったらしい。

耕運機が、前後しながら、

ガタガタと地ならししてくれた時間が、

やっと過ぎようとしている。

やっとタネを巻くための大地が見えてきた。

しばらくは、この大地と土を感じていよう。


たくさん書きたいことがあり、

追いつかない。

どれだけ、幼稚だったかと、

それを見守ってくれていた、

すべてに、

ハッと気づいたところです。


今日もお読みいただきありがとうございます😊





上弦の月。読むの忘れてた。
けど、じわりと背中を押してくれている。