仕事の合間に星の勉強しようとも、流れてしまってる。
恋愛とか金運とかね、ちゃんと見る方法あるのよ。
それでも、わたしは、最初にエネルギーみたいに読んでて、それって多分うお座の共感なのだけど、
ホロスコープって思いつき、感覚だけで読むと、息詰まるらしい。
法則どおりに読むのが大切と。
アリの先生が、自分がどんな占星術をしてるのかを自覚することが大切と。
スピ系なのか、古典なのか?よくわからないが。
数秘なら、わかりやすい?
数字の意味でたくさんの可能性が引き出される。
占星術は、曖昧なところが多い。
たくさんのキーワードから、何を選ぶか、、なんて、、
どう生きたいか、なんて、本人しかわからない。
それでも、共感できるような人との出会いとか、感動とか、、それは、理屈抜きに自分のハートの道をオープンにするよね。
しし座の季節も終盤。
自分の色を感じてみよう。
そして、おとめ座の季節は、ちゃんと、細かいところ調整していくんだな。