
選挙やいろいろ、世間を賑わせていますね。
その人や社会の本質が見えてきますね。
同時に、自分の中も、深く見直されるような時期です。
過去のパターンを超えるというのは、
見ても蓋をしていた自分に、素直になることでもあるし、
大きな選択を自分の責任で決めることでもあるね。
いくら信じた人が話していることも、
おや?と思うことがあるはずです。
そこに疑問を持つこと。
あなたの考えと、周りの考えは全く同じではないのだから。
その違いを許すこと、自分には自分の考えや感覚があることを信じることが大切ね。
何も、嘘をつくこともなく、
批判することもなく、
ただ自分を信頼して、優しくしたらよい。
そしたら、今、目の前で起きていることに、
慈愛の心で対応できるだろう。
昨日、海部舞さんが、「神との対話」の記事を書いていましたが、
私も、20年近く前に、読んでいたのを思い出しました。
そして、答えはここにある!と思ったくらい衝撃を受けました。
愛か不安か。
世の中にはこの2つしかない。
この言葉に衝撃を受け、
その時の私の不安を愛に変換しようと思ったのを思い出しました。
それから、何かが変わったのかもしれません。
それでも、いろいろ無理があったこともあるでしょう。
心はいろいろな悲しみを抱えていたのだから。
自分の中に、母性や豊かさがあるとは、
その時は信じられていませんでした。
あれから、20年経ち、
私変わってないな〜と、苦笑いするも、
そんな私が愛おしくもあり、
懐かしい気持ちになりました。
自分の中の愛を見つけたら、
私たちは、本来ひとりひとりにあるパワーを思い出すのではないでしょうか?
そして、それを争いに使うのではなく、
希望の実現に使おうと思う。
この社会はひとりひとりの明るい希望の力で創造していくことが、できる。
愛はさまざまなものを産み出すことができる。
思考の錬金術を使う前に、
自分の心、愛に聞いてみよう。
それは、愛ですか?と。
正直に生きて行こうね。
今日もお読みいただきありがとうございます😊