1月22日にパナソニックセンター大阪様の
【あるままOYAKOフェス】のイベントで
双子の姉のまりなと一緒に
親子向けセミナーの講話をさせてもらいましたふたご座
 
 
 
 
今回2人で考えたテーマは
【親子で楽しく☆腸内環境をととのえよう!
〜バレンタインでパパママに作ってあげよう♪ワクワク腸活チョコお土産つき〜】
 
○講話の前半○
『お母さん向けの腸内環境のお話』
○講話の後半○
『子どもさん向けのワクワクチョコ作り体験』
の2部構成でお話をしましたチューリップオレンジ
 
 
 
 
 
ワクワクチョコ作り体験バレンタインでは
丸いホワイトチョコをキャンパスにして、カラフルビーズ(ドライフルーツやナッツなど)を自由にチョコペンで付けてもらい、可愛いカラフルなオリジナルチョコレートアートを作ってもらいました音符
 
お配りしたチョコは、今回の腸活のお話に合わせて
腸に優しいヨーグルトときな粉を入れて作りましたチョコ
 
 
 
 
 
 
 
実際に子どもたちに作ってもらうと
子どもたちの想像力がすごく可愛くて面白くて、
みんなのアート作品に感動歩く!!
 
 
夢中になって作る子どもさんと
その姿をほほえましく見ながら一緒に楽しんでおられたお母さんの、素敵な親子時間を見ることができてハート
私たちもとても楽しい時間を過ごすことができましたニコニコ
 
 
初めて出逢った方々が
食を通して少しずつ笑顔が増えて
最後にはニコニコ楽しそうに帰られる姿を見ることができて
 
食が人を繋ぐ力はすごいなぁ
と改めて感じた1日でしたスター
 
 
いつかいつかの夢キラキラだった
双子管理栄養士としてのセミナーの機会を繋いでくれた友人や
モントリオールで姉に優しく Funny Foodを教えてくれ、メッセージ動画も送ってくださったBillさんに感謝ですおねがい
 
ワクワクした子どもさんの手作りチョコ傑作集の写真を上記に載せていますので
ぜひ見てみてください(^^)音譜
 
 
 
 
 
 
熊あたまFunnyFood Instagram  marina_funny_food