個人的に今期で特におもしろかったアニメの一つでした。
キャラ萌えを抜きにしたストーリーだけでいうなら一番といっていいかも。
バッドエンドではないと思うけど、ハッピーエンドともいえないような、最後は何ともいえない余韻がありました。
過去と未来の文明の接触がノストラダムスの鍵だったわけですが、そうなると最初に世界が滅んだ原因はなんなのかってことが気になります。
世界が滅亡したから文明が過去に送られたわけだからねー。卵が先か鶏が先か、みたいなアレですね。
とにかく宇宙人の襲来はどのみち避けられない運命として決まっていたことだとして、最初に世界を滅亡させたノストラダムスの鍵は本当に美風で、その美風を倒したことで過去と未来の同一人物の接触が新たな鍵になったのかとか、そこで文明が自分の意思で動いたことで未来を変えられたのかなあ、とかいろいろ考えてしまう。
文明の覚醒とか教頭たちを敵かと思わせておいて実は味方の白魔女だったとか、最後は熱い展開でおもしろかったです。
キャラはマヤ様とJKが好きすぎた。
こずえ役の花澤さんはヒロインもいいけど、こういうサブの個性的なキャラもおもしろいなと思いました。
もっとこういうキャラもやってほしい。

ひどい下ネタだらけのアニメだったけど、不思議と嫌悪感はあまりなかったです。笑
テンポがよくて何も考えず楽に見られるアニメでした。
平然と下ネタを言い放つヒロイン達とタカトシのバリエーションのあるツッコミがとても楽しかったです。

最終回の新キャラはOPのインパクトもあっていつ登場するのかと思ってたけど、あれはなかなか出せないわな。
ロボ研の部室にさりげなく先行者があったのには笑うしかなかったw
そして画伯の存在感はやっぱりすごいね。横島先生の甥っ子の貞操が心配ですよ。
キャラではなにげにアリアが一番好きでした。天然なのか、わかっててやってるのか微妙なところが。
マジカルマコは妙に気合が入ってて、本当に後番組これにしちゃえばいいのにとか思ったり。笑
最終回の後半の座談会があんまりおもしろくなかったのがちょっと残念だったかな。
でも気になるのはそこだけで、最初から最後まで私はすごく楽しめました。

制作側が楽しんで作ってるんだろうなーと感じたし、毎週見るのが楽しみでした。

原作はまだストックがあるらしいので、2期があるといいなーと期待しておきます。

可もなく不可もなく、すごく無難なアニメという感じ。
作画は悪くないし、キャラもかわいいと思うんだけど、いまいち盛り上がらなかった印象です。
中心的なエピソードの一つである羊飼の話は中途半端に終わって残念ですね。これは原作でも解決してないらしいけど。
黒子なナレーションも最初はおもしろかったんだけどキャラのセリフに被ってくるのがどうも気になって、最後の方は正直ちょっと…となりました(^ω^;)

聞き取れなくて何度もそこをリピートしちゃったよ。
毎週出てくるゲストキャラに押されてか、御伽銀行のキャラの掘り下げも少なかったですね。
一人ひとり魅力的な設定をもってるのに活かしきれてなかったというか。

主人公のオオカミさんと亮士くんが私の好みと少しズレてたからってのもあると思うけど。
6話を見てしまうと、もうオオカミさんと林檎ちゃんの百合でいいじゃんとか思ってしまう自分がいてね…(^^;)

個人的にはマジョさんメインの回がなかったのがとても残念です。

マジョさんは可愛すぎると思うのに…(´・ω・`)

これが所謂、俺達の戦いはこれからだ!ENDですね。笑
まあ原作止まってると知ってたので、みんな最初から予想はできてただろうけどね。
しかし麗ばかりビッ●!ビ●チ!と叩かれてたけど孝も大概アレだったなw
サービスシーンはもはやギャグの域に達してたと思う。笑
こだわり抜いたエロに対する情熱はすごいと思うよw
あんなの絶対痛いだろとか野暮なツッコミはしないよ。

学園黙示録なのに後半は全然学園関係なくなってたけど気にしない!笑
最後に沙耶のパパママがどうなったのかが気がかりです。

パパママと松戸さんには死なないでほしい…。
最後まで主人公とヒロインは好きになれなかったし、エロと戦闘と心理描写中心でストーリー自体がなかなか進まなかったのは気になったけど、それでも毎週次回が気になってたのでこれはこれでよかったんだろうなと思う。
危機的状況での心理描写を正面から描いてたのはよかったし、下手に「俺達が世界を救うんだ!」な展開にならなかったところも私は好きです。

何だかんだいいつつ、2期があったらやっぱり嬉しいよ。


しかし紫藤先生とは一体何だったのか…。

結局全話をニコニコの公式チャンネルでみました。
コメがなかったら1話で切ってたと思うので、ニコニコでやってくれてよかったなあと思います。
公式ということを一切気にしない酷い替え歌に嫉妬コメントの嵐、イケメンフィルターには団結力を感じましたw
最後の最後にレスターにデレるコメントの数々に笑うしかなかったよw
何だかんだで愛されてたってことだろうなあ。これが最後だと思うと寂しかったです。
アニメ自体についてはOPEDをいろいろ変えてきていろいろ考えて作ってたんだろうなあと思う。

内容は予定調和な展開が多くて書くことがないんだけど、それもこのアニメの良さなんだろうと思う。

とにかくファンタジーで可愛かった。

最終回の可愛すぎて全然迫力ない晶石モンスターも、王道展開の大団円もこのアニメらしくて良かったです。

双子メインの8話はいい話でした。サルサもリトスもいい子。

ただガーネットはもっと人気でてもいいと思うんだ。