りっちゃんが好きすぎてどうにかなってしまいそう(´;ω;`)
りっちゃんが好きで好きでどうしようもないよ(´;ω;`)
どうしてこんなに心ときめくんだろう。
今日仕事から帰ったらゆっくりけいおん3話をみるんだ。

3話目にして早くもりっちゃん回だよ。でもって律澪なんだって!
ああ、でもその前に本屋に行って原作のりっちゃん彼氏疑惑をチェックしなくては。

一緒にジャンプも買わなきゃ。リリエンタールが終わりそうで悲しすぎるよ。
あー…律澪は早く結婚すればいいのに。
今の私は律澪とハトプリがあれば生きていける気がする。
そういえば今日はハトプリだー。その頃は間違いなく爆睡中なので録画予約しとかなくては。
あとは5代目がもうちょっとブログの更新率上げてくれれば最高だけどま、しゃーないっすわ。ですね。笑
最後のテニミュでいろいろ頑張ってるんだろうから許すよ。


あー、りっちゃんが好きすぎてつらいよ(´;ω;`)

ばばりょがクリスタルドライブやってるみたいでうれしいです。
クリスタルドライブはテニプリゲームでは特に好きなゲームの一つなんです。

一部では地味だとか作業ゲーだとか言われるけど(-_-;)
ちゃんとテニスやりたければSH!か最強かクリドラ。

発売時期的に全国大会以降のキャラや技が使えないのが悲しすぎる。
本当にどれでもいいから全国版でないかなー。
いや、もう続編じゃなくてもいい。既存キャラを使ってがっつりテニスができるテニプリゲーム出してほしいよ。


しかしばばりょはいい選択をする。
ちゃんとテニスするテニプリゲームではドラスマの方が新しいのに、クリスタルドライブを選ぶとはちょっと見直した。笑
自分で調べて選んだのかなー。

律澪が好きすぎてどうにかなりそうです。東条です。


けいおん!!の1話と2話みましたー。やっぱ律澪はいいよね。

萌え尽きそう(*´Д`)
みんな仲良いんだけど、この二人だけの特別な空気がたまらないですよ。


正直言うとけいおんはキャラの可愛さと作画や演出の良さを楽しむものであり、ストーリー自体はたいしたことないと思うので、どうしてこれだけ圧倒的な支持を得るのかは正直なところ自分にはよくわからないんだけど、そんなことは律澪萌えの前ではどうでもいい事なのである。
今はもうりっちゃん彼氏疑惑が気になって気になって…。

話を聞くとちょっと律澪らしいとか!?

本編では澪のポニテがかわいすぎた(*´Д`)
りっちゃんはすべてがかわいすぎる。もはや髪が揺れるだけでときめく。笑
ちなみに律澪の次に和唯が好きです。幼なじみ萌え。


2期はノスタルジックな雰囲気が強くなったかなーと思った。

こういうの大好きなので全然おkですよ。
和ちゃんも含めて全員同じクラスとかは正直ご都合的過ぎてちょっと微妙だったけど、細かいことは気にしちゃダメなんだろうな。

OPEDは今回もOPの方が好きです。1期も私OPの方が好きだったんだよね。

キャラはどっちかというと澪の方が好きだったけど。唯も好きだけどね。笑

今さらだけどハートキャッチプリキュアがおもしろい。
録り溜めしてた11話までを一気に見てしまった。笑
私的にハトプリはセラムンとどれみと歴代プリキュアのおもしろいところが上手く融合してるなー、という印象を受けました。
つぼみとえりかの身長差もいいね。メインのつぼみの方が背が高いって新鮮。OPでえりかがつぼみに寄りかかって笑い合うシーンはやばい(*´Д`)
つぼみを見てて、おとなしいけど芯があるってこういう子の事をいうんだろうなーと思った。
えりかの小動物的な感じも可愛くてしょうがないです。
私はどっちかというとえりか派かなー。オタクにはえりか派が多いらしい。笑
でも子どもにはつぼみの方が人気ある(らしい)ってのもわかる。かわいいもんね(*´ω`*)
必殺技のシーンで一部えりかの顔がつぼみの髪に隠れてしまうところが残念といえば残念だけど、それ以外は概ね満足してます。


てか、なんか一部の保護者さんからハトプリが下品だって苦情があるらしくてビックリしたー。
確かにこころの種の出しかたは「う●こかよw」と思ったけど、ちょっと神経質すぎる気がするなあ。
おしりパンチとか可愛いじゃん。しかもおしりパンチは1回しかしてなくないか?
これで無難な方向に修正されたりしたら嫌だなー。

3話で貴重な女子が消えてしまった…。
代わりにキタエリボイスのロリ担当が入ったのが唯一の救いかな。笑 ユイかわいいよ(*´Д`)
ガルデモはこの先どうなるのかなー。ボーカルだけじゃなく曲作りも岩沢がやってたみたいなので。
お手伝いのユイがメンバー入りするかと予想。3話で初登場だけど各所での扱いはかなりいいみたいなので、重要キャラになってくるんじゃないかなー。
EDでは岩沢が消えて竹山君が入りました。メンバーが消えるたびにEDも変わってくのか。


2話と3話でゆりと岩沢の記憶の話が出たけど、死んだ時の話が出てこないのは何なんだろうか。
岩沢もあそこから死に至ることはなさそうだし、ゆりもさすがにあんな事件の後でまた命に関わる不幸に見舞われるというのは考えにくい気がする。
二人とも自殺ではないらしいし謎だなー。


ゆり達のいうNPCキャラにも意思があるらしいことが意外だった。これはどういう意味があるのかなー。
天使の「まるで悪役ね」というセリフと、能力をゆり達と同じように作り出してるってところも気になる。


どうでもいいけど竹山君が下野声の越智でフイタw