またまたお久しぶりです。

この1ヶ月くらいの間に新テニのアニメ化や、それに合わせてOVAも地上波放送が決まるなどテニス方面は嬉しい話題が多いですね。
テニスの場合、声優変更などの可能性はないので今までのTV~OVAの延長として素直に楽しみにしています。
一応声オタでもある自分にとってはそれが特に気になるところなのでねw

個人的にHUNTER×HUNTERの再アニメ化が地味にダメージ大きくてね…。
最近あまりジャンプを読んでなくて、ハンターが再開されたのでそのためにまた買うようになったんですが、アニメ化について触れてるページを見る度に複雑な気分になるんですよねぇ。
私、前のアニメがすごく好きだったんですよ。あの妙に暗い雰囲気とか。
もちろん原作ありきなんですが。
放送してた当時、私はまだ10代で毎週毎週ビデオに録って何度もくり返し見て、お金に余裕ができてからDVDも全部集めて。
一部には演技がどうだと批判の多い声優さんもいるけど、自分の中では今でも原作を読む時はあの声で脳内再生されるくらいに定着しててね。
なのでもう二度とあのキャストのハンターが見られないと思うとすごく残念。
最後のOVAの特典映像で竹内さんと三橋さんが「このOVAが終わっても原作が続く限り私たちのアニメも続くから~」という事を言っていたんだけど、それも叶いませんでしたね。
だからといって新アニメを頭ごなしに批判するつもりはないですがw
ただとても残念で寂しいってだけです。
甲斐田さんがブログで触れてくれたのは嬉しかったけどね。


最近になって気づいたんですがハンターとワンピのアニメって同じ98年の秋に始まってたんですね。
そういえば同時期にハマって見てた気がする。
当時はこの二作がジャンプの2枚看板でしたよね、なつかしい。
というかワンピのアニメって12年も続いてるんだなあ。
途中で何度も原作に追いつきかけてたのに、それでもずっと続いてるってすごい。