声優さんに好きな人が多くて見たけど、OPED本編とテンポがよくて下ネタ多いけどおもしろかった。笑
OPから下ネタでモザイクまでかかってたけどw
でもやっぱり好みは分かれそうだなあ…。
1話の作画の気合の入れようが尋常じゃなかったwでも2話は普通だったw
カンパネラのレスターを見た後だったので平凡な主人公にすごく好感が持てましたw
一応同じハーレム状態なのにこの違いは何だろう。笑
思春期なシノさんかわいいわー。笑
シノ役の日笠さんとアリア役の佐藤さんがけいおんの律澪と正反対なキャラでおもしろい。
特にアリアの声は律よりゆずきに近いけど演技はゆずきとも全然違ってて「これが本当の演じ分けというものか!」と感動した!しゅがりんすごいね!
画伯はいろんな意味で流石だなーと思った。笑
一人だけ別次元w
どうでもいいけど生徒会や部活の3年生引退・引継ぎって秋じゃなかったっけ?
春のところもあるのかな?