岸和田クラスはちょっと特殊です😌
.
5月から岸和田の介護施設で
ベリーダンスのレッスンを
スタートしました💕
経営者ゆきちゃんの想いが
詰まった温かい凛花苑さん🏘️
@yukipoyo_lavender
@rinkaen
そこのスタッフさん達が
身体や心をリフレッシュできて
楽しめるものはないかなぁ?と
探していた時に
私に出逢ってくれたそうです✨
最初の頃の参加は
スタッフさんが中心だったけど
こちらの介護施設に通所されている
高齢者さんの娘さんやら
スタッフさんのお友達やら
声をかけてくれて
今はとっても賑やかで
楽しいレッスンです😆💕
.
日頃から子育て中のスタッフさんが
赤ちゃん連れて出勤できるように
ベビーベッドが置いてある👶
連れて来られた赤ちゃんは
高齢者さん達にも抱かれたり
ママじゃないスタッフさんが
交代交代に抱っこしてたり✨
それがなんとも自然な光景の
優しい施設でのベリーダンス💃
施設業務が終わってからなので
レッスン開始が19時、20時
パパが会社から帰宅してない
私も子供にご飯を食べさせてから
学校の宿題を持たせて
子連れでレッスンに行かせて
もらうこともあります
(つまり私も子連れ出勤👧🚙)
レッスン中は真ん中を
赤ちゃんがハイハイしてて
小学生同士が風船で遊んでる🎈
子供の様子が見えてるから
私を含めてママ達は
安心してダンスできる😌💖
(時々オムツ替えに抜けたりも自由)
.
昨年末に他界した私の父も
脳出血で倒れてから17年間
自宅介護したり入院したり施設に
お世話になったりしていたので
介護するご家族さんが
リフレッシュしたり
お世話になっている施設の
スタッフさんと業務連絡以外で
繋がりができるっていうのも
いいなって思う😌
.
そして、自分自身は
子供や介護する家族がいなくても
こういう環境を受け入れてくれて
いるメンバーのおかげで
本当に温かい時間を
過ごすことができています💕
途中大笑いやら脱線やら😂
幼稚園の先生みたいに
手をパンパンたたいて
「はい!始めるよ~!」
って掛け声かけてくれる人が
いたけど、幼稚園みたいなのは
子供がいるから
・・・だけじゃないです😅
.
通常のベリーレッスンのように
全身が映る大きな鏡もありません
ワチャワチャ🎉ガヤガヤ🥳
時々、大笑い🤣みんな明るい
なんかね【大家族】って感じ💗
👩👨👵👴👧👦👶
.
そんな岸和田クラス💝
スタッフさん限定では
ありません😌
私も横浜でほぼワンオペ育児だったころ赤ちゃんとしか話さない日が続いていて煮詰まって
週に2回コープの配達に来てくれるおじさんとのほんの1分ほどの次の注文のやり取りが待ち遠しかった時代があります😢(それでも大人と話せる貴重な1分だった)
あの頃にこんな温かい場所があったら
よかったなぁって思います😌🎵
.
産後にやっと子連れ外出出来るようになって探して探してゼロ歳の娘を連れて子連れOKのベリーレッスンに行きました
妊娠前は華やかできらびやかな
都会のスタジオに通っていたけど
(横浜のイズミオスタジオ✨)
そこは畳敷きで鏡も市販の姿見をいくつか
立て掛けてあるだけの狭い和室でした
それでも産後初めて
ベリーダンスを再開できた時は
本当に嬉しくて涙がでたのを覚えてる
(グズったら娘をエルゴの
抱っこ紐入れて踊ったな😊)
.
だからね✨
子連れベリーダンス
ここなら一緒にできます❤️
ママが楽しんで笑顔になって
身体動かして元気になって
そんなベリーダンスをやりたい人と
子連れOKと許容してくれる人の
レッスンです💕
気になる方は私か参加者さんか
凛花苑さんにご連絡下さい😌
@mami.happynote _8
.
ま、とにかくホントに明るくて
楽しい場所です😂
みなさん
いつもありがとう💖💖
.
.
#大家族ベリーダンス😆



