おはようございます(^o^)o(^o^)o
マインドブロックバスターの
mamiccoです

テストとか
プレゼンとか
発表会とか

緊張しますよね(*´Д`*)

先日、習っているベリーダンスの
スタジオでショーに出るための
オーディションがありました。

審査員は
いつものレッスンのインストラクターさん
ではなく、スタジオ主宰の大先生!

緊張しないはずがない…

でも、ふと思いました。
なんで緊張するんだろう?

自分がこんなことを思ってると
いうことに気がつきました。

「本当の自分以上に良く見られたい」

そうなんですよね。
もし、ミスをしたとしても
それが今の自分の実力。

なのに、ミスする自分は受け入れず
カンペキな自分でないといけないと
勝手に思ってるだけ。

相手(この場合は主宰先生)は
相手の基準で判断します。
何人もの生徒さんを見てるので
オーディションだから緊張してるのか
本当はどんな技術を持っているのか
そんなことは簡単に
見抜けると思ったのです。

どんなに私が
「こんな風に見てほしい」
と思っても相手は相手のフィルターを
通して判断します。

あれこれこちらが思っても
相手次第。
お任せするしかない。

そう思うと意識は相手ではなく
自分に向きました。

「ただ一生懸命踊るだけ」

どう思われるかとか
余計なことに意識が散漫するより
今すべきことに集中できました。

結果?

ステップ間違えました(^0^;)
でも、前みたいに落ち込んだりしませんでした。
やるだけやったし、あとはお任せですから。

あ、もちろん。
オーディションの前にはブロック解除。
それから、こういうことが得意な
守護天使様にヘルプをお願いしましたよ。

お陰でいつもより
う~んと緊張しないでのぞめました。

緊張してるときは、


「私はありのままを出すだけ。
 判断は受け手次第で
 私のコントロール範囲外」



ということを少し思い出して
みて下さいね(^_-)


Android携帯からの投稿