もう もやは日本中の味方ともいえるクレベリンです。
そもそも クレベリン という名前の秘密・・・
ハイ ドン ↓
Clever 賢く + Clean 綺麗にする からきているそうです。
この雑学お友達に自慢していいですよ
国内シェアは60% だそうです。
私も前々からドラッグストアで購入していましたが
成分は何で出来ているのか知れませんでしたが。
主成分は二酸化塩素
詳しくは
http://www.seirogan.co.jp/cleverin/
家では数年前に夫がインフルエンザになってから
流行る時期にはクレベリンを置くようになりました。
リビングと玄関に置いています。
ご説明によると、教室にクレベリンを置いた時の欠席数が下がったということです。(詳しくはホームページへ)
ですが、今回新しいスプレータイプが出ていました。
使い分けが色々出来そうです。
大幸薬品さんから最後の一言は
クレベリンに頼るのも良いけれど、まずは自分自身でうがい・手洗いもきちんとしなきゃだめですね
#RSP58 #サンプル百貨店 #大幸薬品 #クレベリン
PS
色々実験してくださってありがとうございました。
ぶれてしまってごめんなさい。
#RSP58 #サンプル百貨店 #大幸薬品 #クレベリン