みなさん、こんにちはニコニコ

5月29日から3泊4日で秘湯めぐりの旅に出ておりました!

自分の健忘録として旅について4回に分けて書いておきたいと思いますハート

 

参加したのはこのツアー下差し

酸ヶ湯温泉と新玉川温泉は25年以上前に行ったことがあって、東北の温泉のスケールの大きさに当時感動しました。

前から夫とまた東北の温泉に行きたいねって話していたところ、このツアーを見つけました!

旅行割が復活したので旅行割を使えたのも良かったですデレデレ

 

 

で、新千歳から青森空港まで飛行機で飛んで飛行機ダッシュ

青森からはバスツアーになります。バスダッシュ

 

秘湯1湯目:酸ヶ湯温泉

 

 

 

男湯、女湯以外に千人風呂という混浴風呂があります。

混浴といっても、衝立の内側に隠れる場所もあります。

衝立の外を出ると広い混浴地帯にでます。

乳白色の温泉で透けることはないので頭だけ出して混浴地帯へデレデレ

25年前と変わってないです。

広い天井に大きなお風呂!!

入っていたのは、女性2名に男性5,6名でした。

 

 

秘湯2湯目:青荷温泉ランプの宿

初日は、こちらに泊まりましたハート

こちらのお宿、電気も電波もないお宿ですアセアセ

ランプの灯りが頼りなんですちゅー

 

 

 

 

廊下のところどころにランプが

お部屋の灯りもランプ、お風呂の灯りもランプ

3時半ごろに着いて、まずは明るいうちに4つのお風呂の場所や施設の確認をしました。

 

 

こちらの露天風呂は混浴です。

女性専用の時間もあるので混浴が嫌な方でも大丈夫グッ

 

 

こちらは、玄関を一度出て別の建物にある施設「健六の湯」です下差し

 

 

とても広くって、湯量が豊富できれいな温泉でした!

とっても気持ち良かったデレデレハート

 

 

健六の湯の露天風呂です。

少しお湯の温度が低かったですが風情がありましたハート

 

 

夕食です。鴨鍋とイワナの塩焼き、イカの揚げ物、山菜の煮物などです。

写真はちゃんと写っていますが・・・

ランプだけだと少々暗くって闇鍋って感じでした滝汗アセアセ

 

 

朝食です。昔ながらの和食です。

私は好き嫌いがほとんどなく、自分で作らなくてよいのでなんでもありがたく頂けますハート

 

 

朝は、8時半に次なる秘湯に目指して出発しましたバスダッシュ

秘湯めぐりその2へつづく右差し