みなさん、こんばんは2ニコニコ

夕方、本日のトレードでマイクロ波化学についてちょこっと書いたんですが・・・

先ほど、ニュースみてポーン気づき

マイクロ波化学の信用取引における臨時規制が強化ってゲロー

 

東証は委託保証金率を現行の50%以上(うち現金を20%以上)→70%以上(うち現金を40%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の50%(うち現金を20%)→70%(うち現金を40%)とする。

増担保のさらに増したのという意味で増増担保というのかしら!?

 

PTS慌てて見に行ったら・・・目

若干下げていたけど気にならない程度でしたニヒヒ

PTS現在値2560円(本日終値比マイナス30円)

 

私、色々と売却し保証金比率結構高いので、へっとも思わないんですが、売買にどれくらい影響でるものなのでしょうねぇ~!?

 

オキサイドやベビーカレンダーが上場後に株価上昇で増担保規制を受けましたが・・・あまり悪い印象はなかったような!?

 

まぁー、慌てないでおこうと思います真顔

 

それでは、今日はこの辺で~バイバイ