みなさん、おはようございます![]()
今日も札幌はとっても良いお天気![]()
昨日、にんにくの成長をチェックしようと実家の畑へ![]()
![]()
前回、チェックしたのは、6月19日![]()
ちょうど、にんにくの芽が出てきて、チョキチョキと芽の部分をきりました![]()
![]()
で、昨日、行ってみてびっくり![]()
![]()
にんにくは土の中にできるのですが・・・
今回、地面の上、茎の部分にもにんにくらしき、りん茎ができているものが5,6個![]()
引き抜くと、土に埋まったとこにもにんにくができていて![]()
2階建て栽培のような![]()
どーーして、こんなことになってしまたのか![]()
![]()
のちほど、ぐぐってみます。
で、引っこ抜くとにんにくがすでに大きく成長しており、初めに植えた約30個分を収穫しました![]()
で、実家の納屋の中へつるして40日ほど乾燥します![]()
茎が取れてつるせなかったものや一部いたんだ部分を取り除いたものを持ち帰りました
乾燥して、冷凍保存したいと思います![]()
で、大きさは結構大きくて![]()
![]()
今回、収穫の予定ではなくチェック程度に考えていたのに思ったより大きくて収穫することにしたんです。
比較のために500円と一緒に撮影![]()
昨日、夕食にアヒージョにして食べてみました![]()
フレッシュな味がしました![]()
最初に植えた30個を収穫しましたが残り30個は来週以降に収穫しよと思います。
後に植えた分は、芽が出てなかったり・・・サイズがちょっと小さいかも![]()
にんにくを植えたときの記事
(2021.10.10)
約1か月前の状態
(2022.06.12)
この時に落花生を植えており、その成長はまた別記事で~
今日の株価は、全体的に上げていますね![]()
10時ごろから新興市場は下げている銘柄もチラホラ![]()
レーザーテックが結構、下げておりまして
私が売建てした分を清算できるまで下げるとうれしいのですが・・・
でも、ヘッジで今日、買った分もあるので・・・
さらにドツボにハマりそうな予感しかありません![]()
![]()
今日は、にんにくの収穫の前にジュンベリー、カシス、赤スグリも収穫してきたのでジャムを作らないとなりません![]()
結構大量にあるので半日かかるかも~![]()
では、今日はこの辺で~![]()








