みなさん、こんにちは![]()
今日の日本株は気持ち良い上げですね![]()
まぁ~、1社売りから入って焦げているものもありますけど![]()
![]()
あと、微益で利益確定したものも今日はたくさん![]()
![]()
夕方にでも本日のトレードを書こうと思います![]()
さて、本題です。
今週、仕事場のジュンベリーがたくさんの実をつけ始めました![]()
数日前に完熟した実を収穫しました![]()
計ってみると・・・1.4キロありましたぁ~![]()
![]()
で、一昨日汗だくになりながらジャム作りを開始![]()
ジャム作るのには、果実の3分の1の量の砂糖を使います![]()
だいたい、450gの砂糖を用意しました。
で、ジュンベリーをよく洗って水けを切ってから砂糖の3分の1位(150g位)をまぶして1時間ほど放置。
①大きな鍋に、砂糖をまぶしたジュンベリーをざっくり煮ます
②ぐつぐつと全体的に煮えたら、一度裏ごしします。
種が気にならない方は裏ごしの必要はありません。
私は食べてて種がとても気になるので裏ごしします。
今年は、なんと
目の粗さと変えて2回裏ごししました。![]()
③裏ごしすると果汁部分とそうでない部分に分けられます。
このそうでない部分はもったいないけど捨てます![]()
④裏ごしした果汁を残りの砂糖を入れて再び火にかけます。
残りの砂糖は300g位ですが・・・
味見をしたら、結構甘かったので砂糖は200g位にしました。
砂糖は、結局150g+200gで350g位使用
色止めでレモン汁を大さじ2杯入れました。
好みの硬さになるまで火にかけますが・・・
好みより少しゆるい位の時に火を止めます。
冷めると少し硬くなるので![]()
で、煮沸消毒した瓶に入れてジャム完成![]()
ジュンベリーはまだまだなっているので週末にまた収穫します。
他にもカシス、赤スグリ、ラズベリーも収穫が近づいています。
昨年のジャムづくりの様子![]()
昨年は、10瓶位ジャムを作りました![]()
今年は、もっと作れるかも~
頑張ります![]()
![]()
では、のちほど会えたら会いましょう~![]()





