みなさん、こんにちはニコニコ

 

寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

コロナの感染者数も首都圏ではすごいことになって滝汗

少し前に北海道も増えてきて今一度の行動自粛の呼びかけがありました。

我が家も正月は、ほぼほぼ引きこもり・・・チーン

外食がめっきり減りました・・・チーン

旅行も1年北海道から出ていません・・・チーン

コロナが終息したあかつきには、ぱぁ~っと楽しむのを妄想しながら引きこもり生活をエンジョイ(←死語!?)します。

 

前置きが長くなりましたが・・・タラー

今年、初の取引は!!

3196 ホットランド 1162円×100株

銀だこで有名な会社です。

100株は保有継続していますが・・・株価が購入時よりも下げたゲローので、単価を下げるためにナンピンしましたニヤニヤ

ナンピンした理由は

・単価を下げるため

・RSIが12.62%。下げすぎじゃない!?

・信用倍率 0.15倍。売られすぎじゃない!?

ということで、12月に配当落ちして下げているだけで、短期で株価は戻ると考えました。

1250円になったら100株売って100株は保有継続します。

 

もう1つ同じ日に購入したものは!!

4312 サイバネッシステム 979円×100株

富士ソフト子会社。設計用CAEソフト主力。ライセンス販売が約7割。30年以上、ものづくりにおける研究開発、設計、製造をCAE技術で支えてきた会社です。

 

CAEとは、Computer Aided Engineeringの略称で「ものづくり」における研究・開発工程において、従来行われていた試作品によるテストや実験をコンピュータ上の試作品でシミュレーションし分析する技術のことです。(企業のwebより)

 

この技術すごくないですかーーー!!

将来的にまだまだ伸びそう。

増配するし

 

ということで、今年になってから上記2社買いました!

 

今日は日経648円も上げたんですねぇ~アップ

私の持ち株では、アクリートが爆上げアップ

アクリートは、希望の価格まで下げずにしびれ切らして買い戻しました。結果オーライグッ

ラクス、ネオジャパン少々の下げダウン

ネオジャパンは、買い増ししてから下げ続けていますダウンゲロー

もう、知らんし・・・笑い泣き

 

それでは、今日はこの辺で~バイバイ