みなさん、こんにちは♪
本日の朝、札幌は雪が降りましたよ

今は、良いお天気ですが
さて、今日の話題は9月に行ってきたクルーズです。
めんどうだからブログには書かなくてもいいかなぁ~なんて思っていたのですが・・・
日々、忘れていく自分の健忘録として書くことにしました。
良ければお付き合いください。
最近、物忘れが激しくって
今、お友達がアメリカ オーランドに旅行に行ってます。

昨年、家族で旅行したので、私は色々と質問されたのですが・・・記憶があいまい。
オーランドの記事は、ブログに書いたものの途中でフェードアウト

ということで、今回はサクッとまとめたいと思います。
以前からクルーズに興味があったのですがどれも10日間を超える長旅。
なかなか10日間も船旅している余裕と予算がない私にぴったりのクルーズがあったのです。
「サン・プリンセス 気ままにクルーズ 5日間」というツアーです。
出発は北海道小樽からで帰港は神戸です。
サン・プリンセスは、約2000名収容できる14階建ての客船です。

4泊5日を船の中で過ごしました。
私たちのお部屋は11階のアロハデッキでした。
室内はコンパクトにまとまっていてきれいでした


船の食事はどれも素晴らしかったです





クルージングの食事は全て旅行費に含まれているのでお寿司や高級なものを食べる以外は、いつ何を食べてもお金がかかりません。
夜はたいていコースです。
朝はブッフェの利用が多かったかな。レストランでちゃんとした食事もできます。
ディナーは、前菜、メイン、デザートを自分で選びます。
食べたものの一例としてあげるとこんな感じです。どれも、本当に美味しかった











ブッフェもメニューが豊富で美味しかったです。
サーモンやエビなどに野菜、フルーツをたくさん。という組合せで食べることが多かったです。

船には、プール、カジノ、ショーを行うホール、図書館、ジム、インターネットルーム、キッズルームなどもあります。
プールは少し寒くって私は入りませんでした。
娘とお友達は、韓国に着く前日に1時間ほど入りました。

船の中央アトリウムでは、毎日マジックショーやジャグリングなどのショーがあります。

カジノはしなかったのですがビンゴをやってなんと70ドルをゲットしました



船の中では、色々なイベントが行われているので退屈な時間はひとつもなかったです。
最後の日に、シャンパンタワーとバルーンドロップがありました。
シャンパンタワーは、タワーになっているグラスにシャンパンをついでいくイベントです。
バルーンドロップは、天井から大量の風船が落ちてきてそれを割ります。
ものすごい量の風船が落ちてきました


今回は、私と娘、娘の習い事のお友達とママの4人での旅でした。
娘も友達がいたのとキッズルームが楽しいのでクルージングを満喫したようです。
このキッズルーム、本当に楽しかったようです。
色々なアクティビティをスタッフの方が趣向を凝らしてやってくれます。
娘たちは、仲良しのスタッフさんもできました。
スタッフもとても素晴らしかったです。
毎日、かなり食べましたが太りませんでした。
多分、船内があまりに広いのでかなり歩いたからかもしれません^m^
機会があったら、またいつの日がサン・プリンセスに乗りたいなぁ~と思うのでした。