みなさん、おはようございます♪
今日の札幌良いお天気です
昨日は北海道マラソンがありました。スタートを見てきましたよ!
朝、9時だというのに大変暑くて暑くて
走ったみなさま、お疲れ様でした~
私たちのすぐ前にテレビ父さんがいてスタートしていくランナーを応援していました。
参加者13000人なので全てのランナーがスタートを過ぎるのに10分ほどかかりました。
テレビ父さんが帰るところを激写
この暑い中、テレビ父さんもお疲れさまでした~

マラソンのスタートを見てから最近オープンした「赤レンガテラス」へ
マラソンスタートのランナーを見送った方々がどっと訪れたようで「赤レンガテラス」は9時少し過ぎだというのにたくさんの人でした。
さて、今日の本題は実家での野菜の収穫の話題です。
7,8月とたくさんの野菜を収穫するもいつも雨模様で写真が全然とれなかったのですが今回はとっても良いお天気だったので何枚か撮ってきました。
野菜もそろそろ終わりに近づいてきました。
では、少し紹介していきます。
1つめ、さてこれは何でしょう?

正解は枝豆。
先週も収穫して最後の枝豆となります。
葉っぱだけ畑で落として枝つきのまま持って帰りました。
そして、今日、茹でました。
とうきびも茹でました。

とうきびは、茹でたてを2本食べちゃいましたぁ~
枝豆も食べだしたら止まらなくなった・・・
半分冷凍しました。
2つめ、プチトマト 赤いの黄色いの父に名前を聞いたのですが・・・うろ覚えにつき不明


こちらは、今年も作りました凛々子。
昨日は、20個ほど収穫しました。
午後からトマトソース作ります!

先週収穫した分は・・・
トマトソースを作って・・・ラザニアを作りましたぁ~

ラザニアはこんな感じ

ラザニアの生地を買いに行くも近くのスーパーになく自分でホームベーカリーで作りました!
作るのは簡単だったのですが生地がかなり余ったので翌日パスタを作りました。
パスタは・・・切るのが難しくって・・・人に見せられるモノにはならなかった・・・
次の野菜は、茄子。これは米ナスです。他にも水ナスと普通のナスもあります。

パセリ

かぼちゃ

とうがらし

しそ

この他にもたくさん野菜があるのですが・・・疲れたので省略
とうきびは、この夏トータル200本位。ピーマン、茄子も200個位は収穫しました・・・
唐辛子やししとうは300個超えかと・・・
この1カ月収穫しては配り歩き、のべ30人位の友人知人に配りまくりました。
先月8月は、野菜をたくさん収穫したのに・・・
我が家のエンゲル係数は今年最大の数値になりました・・・なぜ???
今月こそ、食費を抑えようと思ったのでした。
では、今日も素敵な1日を~(^O^)/
