みなさん、こんにちは♪
またまた、お久しぶりです(*^_^*)
最近の私はなんだかやる気が起きず・・・毎日チェックしてもしても減らないメールと格闘しつつ、ダラダラとしておりました





主婦業も自営のお仕事もちゃんとやってましたがなんだか生活にハリがない!!!
でも、今日は少しやる気モード





株価が上がっているのでここ2,3日は購入する株を物色しています。
ということで、今月は3月決算の会社の配当が数社入りました。
ソニー 100株 997円
スカパー 800株 3825円
SBIホールディング 200株 1597円
ホンダ技研工業 100株 1754円
住友商事 100株 1916円
三越伊勢丹ホールディングス 100株 877円
タカラトミー 100株1000株 3985円
ハウス食品グループ 1000株100株 1594円
武田薬品工業 100株 7172円
武田薬品工業(NISA) 100株 9000円
合計で30000円位です。
今年から、NISAの関係で証券会社に配当が入金になるので貯められる感じでいいわぁ~
昨年までは、郵便局で現金に換金してなんとなくなくなっていたので。
上記企業のうち、ハウス食品は、優待確定後即売ってしまいました。
3月の権利確定翌日に売って今月優待到着を楽しみにしていたのに・・・
なんということか!!!1年間保有していないと優待がもらえないということがハウスさんからのハガキで発覚@@
なので9月の権利確定日までにまた株主となればめでたく優待品がもらえます。
ハウスの株価は、私は売却してから結構値上がりしてて買い戻すかどうか悩んでいます。
タカラトミーは、りかちゃん欲しさに保有を続けていますが、優待確定後株価が上がったので約半分を売却しました。来年3月までにはまた買い戻す予定です。
武田薬品は、一般口座とNISA口座の両方で購入していました。
一般口座は、これまた権利確定した翌日に売却。現在はNISA口座の100株のみの保有です。
武田薬品を比較するとわかるんですがNISA口座は非課税なので一般口座と比較するとこんなに差が出るんです。
購入した株は、5年までは非課税の恩恵を受けられるのでNISA口座分は当分持っていようと思います。
今月優待で届いたのは・・・
三越伊勢丹ホールディングスより、優待カード
このカードの提示で10%引きで商品が購入できます。
昨年、このカードは大活躍でデパ地下での購入やお中元の贈答品、ちょっとお高い食器などを購入しました。
昨年は、優待確定してすぐ売却した株ですが今後は長期保有しようと思っています。

タイトルにとってつけたように書いたクワガタですが・・・
昨日の夜遅くに帰ったパパが「駐車場にクワガタがいた。何か入れるものない?」というので箱を渡すと箱にクワガタを入れて持ち帰りました。
翌朝、娘に見せてあげるというので、レタスといちごを与えて箱の中で1泊。
朝、娘は怖がっていたのですが見ているうちに可愛く感じたのか朝、近くの神社で解放すると言っていたのに帰ってくるまで置いておいてと・・・
うーむ・・・
ということで、娘が帰ってくるまで箱入りクワガタ状態。
娘が帰ってきたら、解放しようと思っています。

昨日、レタスとイチゴを与えたのですがクワガタって何食べるのかしら???
これからググってみまぁ~す(^_-)-☆