みなさん、こんにちは♪
 
本日からさっぽろ雪まつりがスタートしました!
昨日の夜、見てきましたよ!
レストランで食事をした後、4丁目から西へ向かい10丁目でUターンして4丁目へ戻りました。
1~3丁目は娘が寒いと言いだしたので後日みることしにて終了~
 
今回の目玉は
8丁目の「雪のHTB広場 イディマド・ウッダウラ(インド)」です。
インドの観光都市アーグラーにある白代理石の建物です。使用した雪の量は5トントラック450台分だそうです。
夜には、プロジェクションマッピングも行われます。
昨日、リハーサルをしていたようで少し見ることができました。
とっても素晴らしかったです。
昨年は、想定外の人数が集まってしまい途中から中止になって見れなかっただけに今年見ることができてうれしかったラブラブ
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
映像の順番がバラバラですが、こんな感じに雪像にマッピングされていました。
素晴らしかったです!
 
素のままの雪像も撮ったはずなのに写真がない・・・
マッピングされていない状態は真っ白です。
 
7丁目の「HBC マレーシア広場 スルタン・アブドゥル・サマド・ビル」も細かいところまで作りこまれてて素晴らしかったです。
ちょっと棟の中心が斜めになっていたのはわざとなのか気になりました。
 
イメージ 5
 
5丁目のSTV広場 「ウインタースポーツ天国、北海道」
ソチ冬季オリンピックでの日本選手の活躍を応援しています。
娘たちが学校で見学に行った時に、自衛隊の方が選手たちの躍動感を見て欲しいと話をしていたそうです。
 
イメージ 6
 
4丁目 「毎日氷の広場 台湾-伝統とモダン」
台湾を代表する観光スポット「国立故宮博物院」、「台北101」、「台湾高速鉄道」が一同に会しています。
 
イメージ 7
 
大雪像以外にもこちらの像もひときわ目立っておりました。
「おもてなし」
 
イメージ 8
昨日の夜の札幌は雪がかなり降っていました雪雪雪
 
駅前通りのイルミネーション
 
イメージ 9
 
すすきの会場は氷の像があります。
期間中にこちらも見てきたいなぁ~って思っています。
 
さて、娘のクラスが今日から学級閉鎖となりました
今週いっぱいです。
娘は人一倍元気なんですけどねぇ。
勉強終わって、今、ちくわパンを作ってました!
 
では、今日はこの辺で~(^o^)丿