みなさん、こんにちは♪
またまた、お久しぶりでございます(^o^)丿
 
実は、風邪を引いてしまい1週間以上、治るのにかかってしまいました(T_T)
先々週の週末から喉が痛くなり、先週の火曜日にひどくならないうちに病院へ行ったはずなのにどんどん悪化して・・・ダウンダウンダウン
で、ようやく元気になりました。
 
さてさて、アメリカのウォルトディズニーワールドの旅行記その2です。
今回は、アニマルキングダムのご紹介。
効率良く観光するために、半日ツアーに参加しました。
 
イメージ 2
 
アニマルキングダムは、広大な園内に250種1700頭以上の動物たちが自然に暮らしています。
その中心にあるのが「ツリー・オブ・ライフ」です。
 
イメージ 1
 
人工の木なんですが、1枚の葉っぱが30cmあるんです。
木の根元にはたくさんの動物が描かれています。
今、JTBさんのfacebookのフォトコンに「ツリー・オブ・ライフ」で参加しています。
良かったらポチっとしてくれるとうれしいです(*^_^*)
すでにポチっとしてくれたお友達ありがと~ラブラブ
 
で、話を元にもどして・・・
まずは、キリマンジャロ・サファリへGo~DASH!DASH!
サファリトラックに乗って動物たちを見て回るんですが・・・揺れる揺れるで台風台風・・・ビデオを撮っていた私の手元はグラグラでした
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
キリンマンジャロ・サファリが終わってからカリ・リバー・ラピッド
大きな丸いゴムボートで川下りをするアトラクションです。
水しぶきがかかっても良い服装にするかポンチョを着るかしないとずぶぬれになります。
我が家は、TDLのミッキー&ミニーのポンチョを着て挑戦。
写真を撮る余裕はなく、画像なし。楽しかったです
 
続いて、ダイナソー
ダイナソーは、恐竜の発掘現場を再現した化石ランドを乗り物で回るアトラクションです。
恐竜がたくさん出てきます。でも、暗くてイマイチ・・・あせるあせる
 
イメージ 8
 
続いて、エクスペディション・エベレスト
トロッコに乗りこんで世界最高峰の山エベレストを探検するというアトラクション。
絶叫系が全然ダメな私はパス。娘はパパと一緒に。
大丈夫かなぁ~と心配しつつ、トロッコが見える撮影ポイントでカメラを構えるも・・・
どれに乗ってくるかわからず・・タイミングも合わず写真は撮れずダウンダウン
他の方の乗っているトロッコを撮影しました。
娘よりパパの方がヘロヘロになって降りてきましたにひひ
 
イメージ 9
 
ここで、半日観光が終わり解散。
その後私たちは、ホットドックを食べたりターキーを食べたりナイフとフォーク
ターキーは、美味しそうに食べている人がたくさんいて私たちも挑戦。
単体で見ると大きさがわかりにくいのですが娘の顔ぐらいある大きさなんです。めちゃボリュームがありました!
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
そして、ライオンキングのショーを見ました。
円形の劇場で、歌あり、踊りあり、アクロバットありのショーです。
 
イメージ 3
 
アニマルキングダムは、広いので半日ツアーに参加して正解でした
ガイドさんがテキパキと連れて行ってくれるのでとても効率よく見ることができました!
ここの必見ポイントは、キリマンジャロ・サファリです!
 
ということで、アニマルキングダムの紹介は終了~
書きながら、かなり忘れている自分がいた。
さっさと残りの旅行記も書きあげないと・・・
では、ちかいうちにその3でお会いしましょう~(^_-)-☆