みなさん、こんにちは♪
今日の札幌は、朝から雨雨 朝から頭痛が・・・・ちょっと横になってましたが良くならず薬を飲んで今、縦になっていますにひひ
 
さて、さて、アメリカオーランドのウォルトディズニーワールドについてです。
今日は、ホテルのことを書きます。
 
先日のブログで、ディズニー・アート・オブ・アニメーション・リゾートホテル
にちょこっと触れましたが5泊ともこちらに滞在しました。
旅行前に情報として・・・WDW内のホテル全て冷蔵庫がトラブルで使用できないと出てて・・・
お高いホテルから取り換えが完了していたのですが私たちの泊まったこのホテルはバリュークラスでしたので優先順位が低く冷蔵庫は使えませんでした
日本から水、お茶を持って行きましたが常温で飲みました。
 
話はホテルに戻って・・・
敷地内の入口看板は、夜になるとこんなカラフルになります。
 
イメージ 1
 
こちらは、客室が「ニモ」「カーズ」「ライオンキング」「リトルマーメイド」の4つのテーマからなっています。
 
 
イメージ 11
 
 
ロビーの壁一面にディズニーのイラストが描かれています
 
イメージ 16
 
チェックインをして部屋に向かうも・・・私たちの宿泊予定のリトルマーメイドの棟は、ロビーから歩いて約10分・・・どんだけ広いんだーーーって感じです。
でも、部屋にたどり着くまでに色々なオブジェがあって楽しいラブラブ
 
 
イメージ 12
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
どれもこれも相当大きいんです。
 
 
イメージ 6
 
そして、リトルマーメイドの棟には、2つプールがあって、1つは部屋のすぐ前にあったのでプール好きの娘は観光から帰って疲れているのに毎日プールで遊んでいましたあせる
朝は7時から夜は12時まで開いてます。監視員さんがいるので安全です。
 
 
イメージ 15
 
さて、室内は・・・
リトルマーメイドの部屋だけツイン仕様で2つのベットのみなんです。しかも部屋が狭いのでエキストラベットが入れられない。
カーズとか他のテーマの部屋は、2つのベット×2部屋なので4,5人で泊まれます。
ダブルのベットに私と娘は一緒に寝たのですが・・・
4日目位の夜中に娘がベットから落ちましたあせる
 
 
イメージ 17
 
部屋に入るとベットに隠れミッキーが!ちょっと耳が離れちゃっているけどにひひ
その他にも趣向を凝らしたタオルの芸術品がありました。
 
 
イメージ 2
 
 
シャワーカーティンは、アリエルです。
 
 
イメージ 3
 
カーテンをめくると浴室の壁もイラストが
 
 
イメージ 4
 
私が気に入ったのは、鏡。電気をつけるととってもステキだったので写真を撮ったけど写りがイマイチ・・・ステキさが伝わらないかも~
 
 
イメージ 5
 
ということで、ホテルの一部ご紹介でした。
リトルマーメイドの世界にひたれるお部屋です。
 
こちらのホテルは、バリューホテルなのでファーストフードのお店しか入っていません。
レストランがないんです。
 
朝食の一例です。果物ボウルとスコーン。
 
 
イメージ 7
 
 
スコーンには、ライオンキングとリトルマーメイドのお魚の絵が
 
 
イメージ 9
 
 
こちらは、パンケーキに卵、ポテト、ソーセージなど。
 
 
イメージ 8
 
 
食べ物は、旅行中ハンバーガーやホットドックを食べることが多くってちょっと飽きてしまいました
 
そして・・・こちらのカップ。確か15ドル位だったと思うのですが
このカップを買うと、ジュースが飲み放題なんです。
ただし、コカ・コーラ製品で炭酸ばかりです・・・
コーラやファンタやスプライトなどなど。滞在中、朝晩、娘は炭酸飲み放題で大喜びでしたあせる
このシステム、2年前にパパがアメリカ滞在した時もあったそう。隣のホテルでしたが。
 
 
イメージ 10
 
出発前にパパに日本食を持参するか聞いたら1週間位だから現地の食べ物で大丈夫って。
でも、WDWの旅行記を見ているとみなさん日本食持ちこみされているようで・・・
「緑のたぬき」や「赤いきつね」などを持参されているのをブログで読んで私も家にあったものを4つほど持って行きました。
※お肉の加工品は、輸出入禁止なのでお肉の入ったカップヌードルとかの持ちこみはダメなんです。
 
で、食事に飽きたころに、食べることに。パパと娘は「おいしーーー」って大喜び。
「もっとないの~?」って。現地の食べ物で十分と言っていたパパが一番食べました。
もっと持って行けば良かったです・・・
 
で、泊まった部屋にはポットがありませんあせる
ホテルのフロントに確認したら・・・
ファーストフードの飲み物コーナーに紅茶用の熱湯が出るところがあるのでそこから持って行ってくださいと・・・で、ペットボトルにお湯を入れて運びましたあせるあせる
保冷用のポットを持参すれば良かったなぁ~って思いました!
 
さて、次回はいよいよテーマパークの話題に入りたいと思います。
今日はこの辺で~(^o^)丿