みなさん、おひさしぶりです
まだまだ、暑いですねあせる
 
さてさて、久々の更新ですが夏休みの1週間を利用して家族でアメリカオーランドにある
ウォルト・ディズニー・ワールドへ行ってきました飛行機
 
帰国する日が娘の学校の始業式前日とあって、出発前に娘の全ての宿題を終えるのが忙しくて懸賞やブログどころではなく、ひっそりと旅立ちました。ごめんなさい
 
行きは、千歳→成田→ボストン→オーランドで、丸1日がかりで到着しました。
オーランドは、ディズニー以外にも見所がたくさんあるのですが5泊7日全てディズニーワールドで過ごしました。
自分の記録として、そして誰かが旅行する時の参考になればいいなと思い旅行記を5回位に分けて書いて行きたいと思います。←途中で、挫折したらごめんなちゃい。
 
泊まったホテルは、ディズニー・アート・オブ・アニメーション・リゾート
昨年2012年の秋に完成したホテルです。
客室が「ニモ」「カーズ」「ライオンキング」「リトルマーメイド」の4つのテーマからなっています。
我が家は、娘のために「リトルマーメイド」をチョイス!
 
ロービーの壁には、絵が描かれています
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
「リトルマーメイド」の棟は、一番ロビーから遠く・・・歩いて10分近くかかりますあせる
このことを事前に知っていたら「リトルマーメイド」の部屋を選ばなかったかも・・・
 
4階建ての建物なのですがリトルマーメイドの大きなオブジェがドーーンとあります。
 
イメージ 4
 
ホテルのことだけでも結構な情報量になるのでまた別にホテルの記事を書きたいと思います。
 
今日は、4大テーマパーク「エプコット」「アニマルキングダム」「ハリウッド・スタジオ」「マジックキングダム」を大まかに紹介します。
 
エプコット
エネルギーや大地の恵みなどをテーマにした「フュチャーワールド」と世界各国の伝統文化をショーや食事で紹介する「ワールドショーケース」に分かれています。
日本のディズニーにはない、「テストトラック」や「ソアリン」を楽しみました。
エプコットのシンボル「スペースシップ・アース館」
 
イメージ 5
 
アニマルキングダム
アニマルキングダムのシンボルである「ツリー・オブ・ライフ」を中心に7つのエリアにわかれています。
ジャングル、小川、滝、草原、岩などが再現されていてたくさんの動物たちが暮らす楽園です。
 
シンボルの「ツリー・オブ・ライフ」
 
イメージ 6
 
「キリマンジャロ・サファリ」では、サファリトラックに乗ってたくさんの動物たちを見ました。
 
イメージ 7
 
ハリウッド・スタジオ
ディズニー映画のエッセンスがぎっしり詰まったパークです。
こちらのパークのシンボルツリーは「ミッキーのマジックハット」なんですが写真がない・・・
フォトパスで撮った写真があるので後日詳細を紹介するときにのせますね。
(フォトパスについても後日説明します)
 
イメージ 8
 
サリーとマイクがステージで歌ったり踊ったりしていました。
 
イメージ 9
 
日本にもある「ファンダズミック!」のショー。
日本のと少し違っていました。写真は、最後にみんな船に乗って帰るところです。
 
イメージ 10
 
マジックキングダム
4大テーマパークの中で最初に開園したパークです。
日本のディズニーランドとほぼ同じ内容です。
日本にない「ステッチのグレートエスケープ」「モンスターズ・インク・ラフフロアー」なども楽しみました。
 
シンデレラのロイヤルテーブルで朝食を食べました。
シンデレラ城の中で食事ができるのです。世界中でここだけしかシンデレラ城で食事ができるレストランはないそうです。
プリンセスは、シンデレラ、白雪姫、オーロラ姫、アリエルの4名でした。
日本から持参したジャスミンの衣装で行くも・・・ジャスミンはこの日いなかった・・・ダウン
 
イメージ 11
 
 
イメージ 3
ということで、ざっと4大テーマパークを紹介しました。
それぞれの細かな情報を織り交ぜて旅行記を書きたいと思います。
 
ちなみに、オーランドは連日34,5度あって夕方にはスコール&カミナリの毎日でした。
スコールは短い日だと15分位長い日で1時間位でした。
 
あ!そうそう、自分の英語が全然通じなくて苦労しました
アジア圏、ヨーロッパ圏を旅行した時はこんなにも苦労しなかったのに・・・
 
それでは、今日はこの辺で~(^o^)丿