みなさん、こんにちは♪
 
子供が夏休みに入り、毎日あれこれ忙しいです。
夏休みに入って、親子料理教室ナイフとフォーク、親子フラワーアレンジメント教室と参加しました。
どちらも娘はとっても楽しかったようですキラキラ
 
夏休み後半に旅行にでかけるために、宿題も前倒しでやっています。
算数は、あまりの出る割り算で、イマイチ理解できていない我が家のお嬢さん・・・母は、真剣に教えております。
 
さて、先週末に実家に帰りルージュちゃんのチェックを
ようやく赤くなってきましたよーーーアップアップ
 
イメージ 1
 
いやーーー、トマトの実が大きくてびっくりです。
ベランダで作っていた時に倍の大きさあります。茎の太さは4倍もあると思われます。
背丈を計ってくるのを忘れたのですが・・・多分、150cm以上はあると思います。
 
イメージ 2
 
かなり後ろに下がらないと全体が写りませんので断念。
明日、天気が良かったら実家に行って収穫作業をしてくるのでその時にメジャーで計りたいと思います!
 
凛々子は・・・成長がイマイチなんです。
一部、尻腐れ病にかかってしまい・・・
 
イメージ 3
 
ルージュちゃんと凛々子ちゃんの収穫はまだですが
2種類のミニトマトを収穫しました。名前、また忘れました。←覚える気がない・・・とも言う
赤いのも黄色もとっても甘かったですラブラブ
 
イメージ 4 イメージ 5
 
テングス張っているのはカラスがいたずらにつっつくのを防止しているそう。
カラスは食べないのにいたずらでトマトをつっつくんですってむかっ
 
先週末、収穫したのは
ナス、ピーマン、ししとう、唐辛子、きゅうり、ミニトマト、大根、カブ、キャベツ、大葉
米ナスを作っているんですがこれが大きいのなんのって・・・1個でも家族3人で食べるのに多い大きさなんです。
明日、写真取ったら公開しますね。
 
またしても、我が家では食べきれないのでご近所さんへ配りました。
 
ルージュちゃんの収穫は、まだだけどトマトソースを作るのが楽しみです(*^_^*)
 
今日は、午後から娘と札幌の街探検にでかけます。
自由研究のために・・・