みなさん、こんにちは♪
札幌は、ジメジメとしたお天気です。
 
さてさて、今年も始まりました!リコピノプラザさん主催のとまとコンテスト
北海道からの参加なので毎年みなさんに遅れをとりつつも、楽しいので参加しています
今年は、プランター部門と地植え部門の2つに分けての開催です。
 
過去2回は、マンションベランダにてプランターで育てました。
今年は、我が家のマンションは大規模改修のまっさい中でベランダが使えません
で、エントリーを止めようかと思ったのですが毎年成長を見るのが楽しいので今年は実家の畑を借りての参戦!
 
記事が遅くなったのは・・・
到着したころの札幌は寒くて寒くて・・・実家の畑には雪が残っているという状態だったんです!
暖かくなって植えたものの・・・私のデジカメが壊れて写真が撮れず・・・携帯も写真の色が変色して・・・
で、今ごろ初のレポートというわけですあせる
ちなみにカメラは壊れたまま・・・パパのカメラ借りました。
 
到着したのは、5月中旬。
この時は、まだ自分のカメラは使えていた。
 
イメージ 1
 
そして、昨日の畑のルージュちゃんは・・・
まだ、お花が咲き始めたばかりの状態です。
今年は初の地植え参戦!頑張りまぁ~す♪
 
イメージ 2
 
で、凛々子も昨年は、マンションベランダと畑と2か所で作っていましたが、今年は畑のみ。
こちらもまだまだ小さい・・・
頑丈そうな鉄の棒が立っていますが・・・父が設置しましたにひひ
 
イメージ 4
 
昨日、父の日だったので実家に行ったので畑の野菜をいくつか観察してきました!
 
毎年楽しみにしているイチゴたち。今年は出来は良さそうです!
イチゴジャムをたくさん作る予定。
 
イメージ 5
 
いくつか実がなっています。
 
イメージ 6
 
ナスです。
イメージ 7
 
きゅうりです。このアミアミにきゅうりがはってのびます
 
イメージ 3
 
キャベツです
 
イメージ 8
 
ブロッコリーです
 
イメージ 9
 
にんにくです
 
イメージ 10
カブです。まだまだこんなに小さい
 
イメージ 11
 
他にもありますが省略・・・
また、そのうちに紹介しますね。
 
父は、昨年、あまりにたくさんの野菜を作り過ぎて収穫が大変だったので今年は野菜を減らしたそう。確かに私も収穫の手伝いが大変だった・・・あせる
私自身は30代までは土いじりなんて絶対やらなかったのに・・・
変われば変わるものだぁ~ってつくづく思います。
今は、野菜を育てたり収穫したりするのがとっても楽しいですラブラブ