ふたたび、こんにちは♪
 
ベランダ菜園のトマトたちに卵の殻やら肥料やら水やらを与えてひと段落~
娘は、再び算数の勉強~
パパが休みに入って毎日遊びまくっていたので4,5日まったく勉強をしていません。
宿題は終わっているものの、こどもチャレンジは休みに入って何もやっていなくてあせる 
慌ててやっています。
 
で、私はフリーな時間がちょっとできたのでベランダのトマトたちの近況でもご紹介します。
 
我が家のベランダのトマトもようやく赤い実をつけてきましたぁ~~アップアップアップ
 
ももこちゃんです。
下の手前のトマトがもう食べれそうです!
めちゃ背が高くなって・・・添えている棒より高くなってしまいました。長い棒に変えるべき?さて、どうしましょう???
 
イメージ 2
 
袋の凛々子ちゃん2袋。
手前のトマトが一番大きなトマトです。それ以外にもいくつか実をつけています。
 
イメージ 1
 
プランターの凛々子ちゃん。
袋育ちを比べると若干生育が遅いのですが、徐々にお花が咲いて実をつけて出していますよー
 
イメージ 3
ルージュちゃん。
ようやくお花がたくさん咲いてきて実をつけ出しました。でも、まだまだ赤くなりそうにないです・・・
ももこちゃん同様、背が高くなって棒をどうしましょう?と思っています。
 
イメージ 4
 
オレンジチェリーちゃん。
未だ、葉っぱのみ大きく育って花が咲きません
 
イメージ 5
 
おまけ、娘が学校から持って帰って来たトマト
まだ、花も咲いていませんが持ち帰った時に比べるととっても成長しました。
観察日記を描くのですが花が咲いてからと思い今日に至っています。
ギリギリ日曜日まで待ってから描こうと娘と話しています。なんとか咲かないかなぁ~
 
イメージ 6
あ!もう一つ頑張って実をつけている子を忘れていた!!!
ハラベーニョくん
3個ほど大きくなってきましたよ。まだお花が咲いているのでいくつか収穫できそうです
 
イメージ 7
 
イタリアンバジルとセロリはアブラムシにやられて悲惨な状態になったのでひっこ抜いてしまいましたぁ~~
バジルは、元気で何度も収穫してします。写真は省略~
 
ということで、ベランダ菜園3年目にしてめちゃ活気のあるベランダになっています。
本格的な収穫は今月末位かしら。
毎日、ベランダ見るのが楽しみな私ですラブラブ では、では~(^O^)/