みなさん、こんばんは♪
 
今日は、学芸会の振り替え休日だったので娘の友達の家へ親子で遊びに行ってきました。
帰ってすぐにお届けものが~
娘が待ちに待ったものが届きました!大きな箱ものプレゼント
 
イメージ 1
 
2週間ほど前のブログでとってもうれしいお届けがあると話していたのが、こちらの商品「りボ社のバランスチェア」だったんです。
今回も当たる気は全くなく参加したところ・・・なんとモニターに選ばれました。うれしい~~アップアップアップ
破れかぶれの敗戦ヒストリーが良かったのでしょうか???
 
午後からはインフルエンザの予防接種病院に行く予定だったので荷物を受け取るだけで外出。
 
帰ってから組み立てました。
30分ほどで組み立てられました!とってもわかりやすい説明書のおかげです!
 
イメージ 2
 
 
 イメージ 6   イメージ 7   
 
娘が「自分もやるぅ~」と言いだし、六角レンチでねじを締めてます。
なかなか力あります。しっかりと締めてあった!
 
イメージ 8
 
途中で段ボールに入って遊ぶ娘・・・子供って大きな段ボール好きですよね(^_^;)
 
イメージ 9
 
すっぽり中に入りました。わずかに手の指が見えます ^m^
 
イメージ 10
 
横にそれました・・・・にひひ
本題に戻します。元々のカバーは赤を選びました!とっても発色の良いきれいな赤色です。
そして、イージー専用カバーは、熱望していた北欧ファブリック専用カバーのヴァクスヴァークを選びました。
思ったよりも落ち着いた色合いでしたが、素敵ですラブラブ
 
イメージ 11  イメージ 12
 
イメージ 3  イメージ 4
 
最後は膝クッションをとりつけて完了!
作業は、工具などの必要がなく、付属の六角レンチ力わざ(力なくても大丈夫よ~ん)でOK!
組み立て完成したのでとりあえず座ってみました!
 
イメージ 5
 
調整したところ、娘の場合、一番近くに膝クッションをセットした状態で良さそうです。
本当に背筋がピンとしています!
娘も大喜びでした。毎日のように「いつくるの、いつくるの」って待ちわびていたのでうれしさもひとしお~キラキラキラキラ
当面、ダイニングテーブルに置いて食事&お勉強に使おうと思っています。
入学時に机といすを買いましたが2週間ほど使っただけで宿題や勉強はもっぱらダイニングテーブルを使っているので。
来月からひと月に1回、1年間バランスチェアのレポートをします!
私もちょっと座ったけど背筋がピンとしましたグッド!
娘いわく、「パパにも座らせた方がいいよ~~」って←我が家で一番姿勢が悪いのはパパなんです・・・あせる
 
本当にうれしいモニター当選でした。
頑張ってレポートしたいと思います