みなさん、おはようございます♪
今日の札幌とても良い天気~
気持ちよく洗濯物をベランダに干しました!

朝から、元気が出るお届けものが!
モニプラさんで行っているハウスウエルネスフーズさんのイベント「ママの味方プロジェクト」でトマトが大好きになるレシピに参加してC1000ビタミンレモンコラーゲンが我が家に来たのです


今、イベントの内容を見てみると・・・コンテスト上位30名???
あれあれ、コンテストだったかな?多分、抽選で選ばれたと思います。
上位○○名のコンテストは、自信がないので参加は極力見送っています

で、このイベント、トマトが大好きになるレシピで思いついたのはパスタやピザで最近私が凝っているトマトソース。
締切3,4日前に書き込みしようと思ったら・・・文字200文字制限に引っ掛かって文章を削っても削っても200字以内にならなくあきらめたんです。
でも、やっぱC1000飲みたい!!!って思って再度挑戦!
文章を削りに削って締切時間ギリギリにエントリーできました(*^_^*)
そして、またまた翌日にモニター当選メールが!!!あきらめなくて良かった

でもね、余談ですが・・・
昨日もあるイベントの記事を夜の11時過ぎに書こうと思ったらモニプラさんのサイトが「サーバーが混んでます」と表示されてつながったり、つながらなくなったりで・・・結局12時過ぎてしまい記事が途中半端で終了~

12時過ぎたらスイスイつながりましたが記事申請はできませんでした

エントリー記事はやはり早めに書かないとダメだなぁ~と実感。
で、話をもとに戻して。
箱の中をちらっと覗くと何やらキラキラしたシールが!
何だろう?って気になって箱から出しまた。

青、紫、ピンクなどのシールが瓶に貼られています。
キラキラしてステキ~~
←精神年齢、キラキラシール大好き小学生

シールによって言葉が違うんですね!
他のモニターさんのとこで黄色のシールも発見

で、このプロジェクトで子供の嫌いな野菜ワースト5が
1位:ピーマン
2位:人参
3位:トマト
4位:なす
5位:ほうれん草
と、知ったんです。
2位:人参
3位:トマト
4位:なす
5位:ほうれん草
と、知ったんです。
我が家の娘はこれらの野菜はそこそこ食べられます。
食べれないのが「かぼちゃ」
「かぼちゃ」も嫌いな野菜を好きになっちゃうレシピを募集してほしいなぁ~
それと、うちの娘、ブロッコリーも苦手なんです・・・マヨネーズをたっぷりつければなんとか食べられるのですが・・・ブロッコリー食べているんだかマヨネーズ食べているんだか・・・ってなことになります

今回、我が家に派遣された「C1000ビタミンレモンコラーゲン」初めて飲みました!
ちょうどクロネコさんが来た時に喉が渇いていたので早速飲みましたぁ~

ひと口目にふっと口に入る香りはコラーゲンだぁ~ってわかりますね。
飲んだ感じもトロリとしててコラーゲン入っているぅ~って感じです。
酸味がきつくないです。飲んだ後、甘さも口に残ります。
いやーん、ビタミンとコラーゲンを一緒にとれてますます美しくなっちゃうかも~~←朝からお気楽モードさく裂
さて、ハウスウエルネスフーズさんでは、「ママの味方プロジェクト」で体験型プロジェクトも実施されています。
こういうイベントってすっごくいいと思います!!!!
ママと楽しく料理できたら嫌いな野菜も食べられると思います!
首都圏でしか実施されてないのが残念・・・来年当たりは地方開催もお願いしますねー、まるさん!!!
今は、横浜での料理教室の募集を行っています。興味のある方はぜひ~身長制限があるので注意ですが・・・
スタッフブログの中でイベント当日が天気になるようにてるてる坊主をまるさんがつくった話が載っていました。
役目が終わったてるてる坊主はどうしたらいいの?ってあったのですが解決されたかなぁ~?
我が家でも娘が晴れてほしい時にてるてる坊主を作ります。
役目が終わったら捨てようとうする私に娘はとっておくと言いはり自分でとっておきます。
そして、次回もそのてるてる坊主を使います。さすがに2回頑張ってくれたので娘に承諾を得て「ありがとね」と声をかけてゴミ箱へ~
ポイって、あんまりでしょうか???
みなさんはどうしてますか???まるさん同様私も知りたい!
では、今日はこれからスーパーのはしごと本を返しに行ってきまぁ~す
