みなさん、こんにちは♪
モニプラさんで毎回、大人気の北欧ノルウェー・リボ社のバランスチェアのイベントに参加します!
久々にまたエントリーします!
いろんな椅子を見たり買ったりしましたがやっぱりこの椅子がとっても気になるんです。
座ってみたいんです!!!
私がパソコンを使う時に座りたいんです。(裏の願望)
いつもパパに姿勢を注意されます。このままで行くとどんどん歳をとってあちこち体に支障をきたすかも・・・

でも、やっぱり娘にも使わせたい!!!
娘は、今のところそこそこ姿勢が良いと思うのですが・・・

今年小学校に入学した4月には、まだ机はいいかなぁ~ダイニングテーブルで勉強すれば~と気軽に考えていたら・・・
教科書とか入れる場所がない!!!ということに気づき、急きょ5月にベット、机が一緒になったものをセットで買いました。購入直後は、自室で勉強していた娘も1カ月もしないうちにダイニングテーブルで勉強することが多くなったんです。
ダイニングテーブルのイスは、デザイン重視で座りやすさや体に良い設計ではありません。
このままでいくと姿勢が悪くなりかねないのでイスをなんとかしたいなと思っています。
最近、読んだ本で、姿勢って本当に大切だなって痛感した本があります。
「子どもの才能は3歳、7歳、10歳で決まる!」 (林 成之著)です。
この本によると、それぞれの年齢によって子どもの発達に応じた脳の鍛え方があるそうです。
あまりに早期教育で詰め込んでも忘れてしまうそうです・・・

本格的に学習してもよい時期は7~10歳とあります。
興味深かったのは、意識して鍛えることができる知能があるということ。
空間の中で位置や形などを認識する「空間認知能」が日々の習慣やトレーニングで鍛えることができる知能なんです。時間の長さを計る能力などもこの能力のひとつなんです。
3~7歳でとり入れる日々の習慣として大切なのは、正しい姿勢や歩き方を身につけることなんですって。
姿勢が正しく保たれていないと、身体のバランスが崩れ、目線が傾くことによって空間認知能がうまく働かなくなるそうです。
「本当にこの年齢の正しい姿勢って大切なんだなぁ~」とこの本を読んで改めて実感しました。
ということで、再びリボ社のバランスチェアに興味を持ったわけです。
本体の貼り地は10色の中から選べます。
赤かピンクか悩むところですが・・・赤の発色がとてもきれいなので赤が希望です!
着せ替え専用カバーは、北欧ファブリックコラボカバーはどれも素敵なので悩みますが「ヴァクスト・ヴァーク」がいいなって思います。爽やかなリーフ柄素敵です

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rybo/cabinet/hokuou/syohin/574vaxtve_05.jpg?_ex=200x200&s=2&r=1
■ノルウェーリボ社・バランスチェアが選ばれているワケとは?
1.正しい姿勢が自然に身につける!
2.正しい姿勢で学習能力が向上!!
3.厳選された素材と美しいデザイン!!!
4.ノルウェーの熟練工によるハンドクラフト!!!!
1.正しい姿勢が自然に身につける!
2.正しい姿勢で学習能力が向上!!
3.厳選された素材と美しいデザイン!!!
4.ノルウェーの熟練工によるハンドクラフト!!!!
楽天子供部屋ランキング1位常連
当選したらひと月に1回のレポートは大変だけど頑張ります!
当たりますよ~に