みなさん、こんにちは♪
先程の記事を書いて娘をプールに迎えに行ったら・・・
帰りにスコールに見舞われました・・・
プールの後に娘が児童会館に行く予定だったのでお弁当と水筒を持ってプール道具と交換したもののうわぐつを忘れた

娘を先に児童館に送り届けまた自転車で家まで爆走してうわぐつをとどけました。はぁはぁはぁ
その後スーパに寄り、買い物が終わってみると・・・外はスコール





仕方ないのでスーパで小やみになるまで待機。10分後少し雨が上がったので自転車で帰る途中に またすごいスコール





びしょぬれになって帰って来た私です

さて、前置きが長くなりましたが、先日報告済みの東洋水産さんのフリーズドライスープ2種を改めてレポートしまぁ~す!

どちらもそのまま、スープとしてもいただきました。美味しいです!
我が家のパパもどちらも美味しいって言ってました!
そのまま飲んでも2つともすっごく美味しかったのですが簡単な夏向けレシピをご紹介しますね。
まずは、右の「南欧産トマトスープ5食パック」を使用して、「冷製トマトスープ パスタ バジル風味」を作りました。
作り方は簡単!まず、フリーズドライをお湯で溶かして冷まします。
私は冷蔵庫の急冷機能を使って10分ほどで冷やしました。
冷やしていう間にパスタを茹でます。パスタは、1.2mmの細いものを50g使います。
茹であがったらオリーブオイルをまぶしておきます。
スープが冷たくなったら、スープにバジルの葉4枚をみじん切りにして混ぜます。
そして、パスタも混ぜて仕上げにバジルを少し飾って完成~

次に左の「沖縄産もずくスープ5食パック」
を使って「はるさめ入り もずくスープ」を作りました。

こちらも、トマトスープ同様に一度お湯でフリーズドライを溶かしてから冷蔵庫の急冷機能を使ってさまします。
その間にはるさめを茹でます。春雨は25gほど使用しました。
春雨が茹であがると冷水で冷ましてスープの中にいれます。
色的にさびしいかなと思ったのでトマトをトッピングしてみました。
こちらもあっさりとして美味しかったです

レシピ(?)は、1人分です。←果たしてレシピと言えるのか・・・
2人分の場合は、フリーズドライ、麺ともに2倍の量でつくってみてくださいね。
今、すっごい睡魔に襲われました・・・
間もなく、再び娘を迎えに行かねば。
今、雨は止んでいるけど徒歩でお迎えが安全そう~いってきまぁ~す