みなさん、こんばんは
先週、札幌ではよさこい祭り が開催されていたんです。
街はお祭りムード一色。色とりどりのはっぴを着た踊り子さんたちが街中にたくさん。
ソーラン節の音楽もあちこちから

知人が踊り子さんとして出ていたので金曜から3連ちゃんで見に行ってきました。
とってもエネルギッシュな踊りで感動しました

今週は、14,15,16日と北海道神宮祭(=札幌まつり)が開催されます。
またまた、お祭りムード全開です

さて、タイトルの山本海苔店さんの『梅の花』が我が家に届きました


モニプラさんのモニターですが、エントリー記事を書いて12時間後位に当選メールが来ました!!
びっくり@@
エントリー記事にも書きましたが・・・

山本海苔店さんは、あの上から読んでも下から読んでも「山本山」さんではありませんよ~~

山本陽子さんがイメージキャラクターなんです。
そして、山本海苔店さんの看板商品が今回のモニター商品「梅の花」なんです。

朝食に出して、食べているところを写真撮ったりしようと前日に食卓に出しておいたら・・・
パパが「これ梅味の海苔?」って聞いてきたので
「梅味ではないけど、美味しい海苔なんだよ~~」と答えると食べてみたいって言いだし
まぁ~1袋だけならと思い、開けると
パパは「この海苔、美味しい!!!パリパリ感と風味が違う!」って言って
結局3袋もそのまま食べておいて、しまいには「ご飯と食べたい」って・・・(この日の我が家の夕食はお好み焼きだったんです)
翌日の朝、白いご飯とともに食べるパパ

パパも娘も「美味しい」って大絶賛でした。
さすが、161年の歴史ある山本海苔店さんの海苔です。
もちろん、私も美味しくいただきました!
あ!これを言わねばなりませんね。
「山本海苔店さんの梅の花、とってもおいしゅうございました!」
「梅の花」は、料理評論家の岸朝子さんが「(続)東京 五つ星の手みやげ」(東京書籍)という本の中で選んでいる商品なんです。
先日、スーパーでお求めやすいお値段の海苔を買ってきてパパにとっても不評だったんです。
家族だから我慢してもらいましたがお世話になった方や親しい人には美味しいものをお届けしたいですよね。
山本海苔店さんの海苔なら喜ばれること間違いないと思います。
お中元にお勧めの商品です。
山本海苔ファンコミュニティファンサイト応援中http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=2638490024dc87f23d497d&m=49e5f4c31d2f3&k=9