みなさん、おはようございまぁ~す♪
今日の札幌良い天気晴れ
 
昨日、娘と公園へ行った時のこと・・・娘のお友達が「ホッピング」を持ってきたんです。
なかなか、うまく続かないので私もやりたいなぁ~と思ったら・・・
ママ友が「体重制限があって45キロまでなんだよ~」と一言・・・・ガーン 私、乗れませんあせる
 
さて、本題です。
今年も凛々子がネットの抽選で当選して4株やってきました。
来た時に昨年より小さいなぁ~と思っていたら日に日に元気がなくなり植え替える頃には瀕死の状態・・・
今、こんな感じです。
 
イメージ 1
 
無事に育つのでしょうか???
ブロ友さんとこではもう実が付いている凛々子ちゃんもあって、焦ります
 
で、昨日パパから「道の駅」で苗を売っているんだけど買おうかなぁ~って連絡が来たの。
パパも昨年、少し菜園に目覚めて、今年は実家の畑でネギや三つ葉やニラ、ウドなどを収穫して更にやる気を出しているところなんです。
歳をとると土いじりが楽しくなるのでしょうか?にひひ
 
で、パパが買ってきた可愛いお子ちゃまたち
 
イメージ 2
 
バジルはベランダで、オクラと激辛唐辛子は実家の畑で育てようということになりました。
実家の父に電話したら(父は趣味で畑でいろんな野菜を作っています。)
オクラは、北海道でそのまま育てるのは無理じゃないかという回答。
気温の問題でハウスなどで育てないと育たないというんです。
いやはや、ピンチ でも、実家の畑に今度植えに行きますにひひ
 
バジルはベランダで育てようと思って鉢に植え替えました。
こんな大きさの鉢で良いのかしら?
 
イメージ 4
 
今度の休みに実家に持っていく予定のオクラと激辛唐辛子たち
 
イメージ 3
 
昨年のブログを見ると・・・今頃、凛々子の植え替えをしていたようです。
比較してみると、やはり大きさがかなり違います。ガーーン
 
で、オクラのことで父と電話で話したんですが、父が「今年の凛々子は小さいな」って言うんです。
「ん?」と思ったら、なんと実家にも凛々子が届いて、4,5日前に父が畑に植えたそう。
「なにーーー!!」早く報告してよ~って感じです。
 
でも、ベランダの凛々子にもしものことがあっても実家にも凛々子がいるからちょっと安心しました。
ただ、3株しか来なかったというのです。
1株は土だけだったって。そんなこともあるのかなぁ~とちょっと不思議。
 
何はともあれ、今年も「ベランダ菜園」スタートしました。
植物キラーの私が育てられるのか、こうご期待!!!
菜園の先輩のみなさん、今年もアドバイスよろしくお願いしまぁ~すラブラブ