みなさん、こんばんは♪
一昨日、娘の小学校入学式が無事終わりました(*^_^*)
昨日と今日は、初めての登校なので後ろから付いて行きました。近所の子と楽しそうに学校まで行きました。
帰ってから聞いたら、学校は楽しかったようです。良かった

さて、ブログを休んでいる間、娘も春休みだったのでお勉強を少しずつ見てあげました。
モニプラさんで当選した、「くもんの小学生ドリル こくご」が大活躍!
初めて学習を開始してから毎日、2~3ページ勉強して先月末に終了しました

毎日、シールを貼るのを楽しみにしていて、最後は大きなシールを貼って大満足でした。

ひらがなはすべて書けるので楽勝という感じでしたがきれいに丁寧に書くことを教えました。
そして、カタカナはまだうろ覚えなのでこの機会に覚えることができました。
まだまだ、やりたいというので今度は1年生のカタカナと漢字にチャレンジしようと思います。
使ってみた感想は、紙の厚さをもう少し薄くしてもいいかなって思いました。
その分、ページを増やしてちょっぴり応用的な問題かまとめテストみたいな感じのものを入れると良いのかなというのが個人的な感想です。
くもん出版 fansiteファンサイト応援中http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=14863069364d593e6846a78&m=49e5f4c31d2f3&k=9
春休みには、音楽教室の発表会もあり、その練習も頑張りました。
エレクトーンをソロ発表したのですが、両手に加えて、足でベースも少し弾くのが大変で・・・

でも、練習の甲斐もあり本番はしっかりと弾けました。
わが子ながらすばらしい!!と思った親バカな私です・・・


春休み中の3月最終日に、ライオンキングを見に行ってきました!
「劇団四季」札幌劇場。ピンク色がかなり目立ちます。

私たちは、ファミリーゾーン通路側の席を会員先行発売初日に予約しました。
ファミリーゾーンは子供が約半額の料金で見ることができるんです。
家族3人だと結構な金額になってしまうのでこういうシートがあると助かります
東京公演を見たゆーのさんが通路側がいいよーと言ってて、たまたま予約をした席がラッキーなことに通話側でワクワクしながら開演を待ちました。
通路を役者さんが通るのでホント楽しかったです

途中、その地方の方言で話す役者さん2人の掛け合いがあるのですが・・・
後ろの年配の方に大受けでした。私はちょっとやりすぎ感があるのでは?と思ったけど

詳しい内容は見てのお楽しみなので書きませんがとっても感動しました。良かったです!
最後は、拍手にこたえて何度も幕が上がり役者の皆さんは何度も声援にこたえてくれました。
また、見に行きたいねと家族で話しています。
震災で少し元気がなかった私はパワーをたくさんいただくことができました!