みなさん、再びです・・・
 
モニプラさんで参加中のイベントを見ていたら・・・
そうそう、このイベント!娘に是非モニターさせたいと思ったんだーーと紹介記事を書きます!
 
そのイベントはコチラ
『フィッシャープライス』 の「キッズ・タフ・デジタルカメラ」がモニターできます!
 
今は、出掛ける時にデジカメは必需品カメラ
失敗したら消せるのでどんどん撮りますよね!親のそういう姿を見ていると子供もカメラを使いたくなるんです。
でも、子供にカメラを持たすのは危険きわまりない
そこで、子供用にタフなカメラがフィッシャープライスさんから出たんです。
 
 
イメージ 1の写真のように落としても壊れにくいんです!
操作が簡単で大きなボタンでわかりやすい!
 
1000枚以上の写真をメモリに保存できます!
 
4倍デジタルズーム機能つき!
パソコンに接続して画像を取り込めます。(USBケーブル別途必要)

 
娘の好奇心を満たしてくれる「キッズ・タフ・デジタルカメラ」ぜひ、モニターしたいです!
 

1930年にアメリカで誕生したフィッシャープライスさんは、世界中のママと子どもたちに愛されています。
そのヒミツは、子どもの目線に立った商品作り。
1961年に子どもの遊び研究所「プレイラボ」を設立し、以来のべ9万人の子どもたちと一緒におもちゃを開発してきたそうです。
 
このロゴどこかで見たことあるなぁ~って思ったら・・・
我が家にもありました!ありました!
娘が小さい時にとてもお世話になったおもちゃたちです。
 
イメージ 3
まずは・・・
お星さまのコーラスジム
 
これはとても長く楽しめたおもちゃです。
娘が8ヶ月の頃なのでお座りして遊べる形にしていますが、お座りができないもっと小さい頃は足を立てて寝ながら遊んでました。星を叩くと音が出ます。
またメロディーも内蔵されててきれいな音を奏でてくれます。
もう少し成長してからは、再び足を立ててキーボードを弾くように遊べます。成長に合わせて3段階に変化させることができるおもちゃなんです。
 
イメージ 2
イメージ 4
 
次は、おしてのってライオンくん ひょっとして名前が違うかも~あせる
ちょっと探してみましたが現行のライオンくんはもっと立体的で変わっていました。
 
左がだいたい、8ヵ月の頃の娘です。まだ歩けないのでつかまりながら押しています。
右は1歳半位の娘です。歩いたり走ったり活発になってきました。
イスの部分は開くとつかまり立ちしやすいようになり、閉じるとその上に座れるんです。
 
つかまり立ちできて、将来は乗って遊べるおもちゃを探していた私は当時「これだ!!」って思いました。
エルモが乗っかっているところは、バスケットゴールのようになっていて玉入れをして遊べるようにもなっています。ライオンの鼻を押すと音が出たり色々なところにしかけがあります。
 
どちらのおもちゃも娘はとっても大切に遊んでくれましたラブラブ
娘が5歳頃に知人に赤ちゃんが生まれたのでお嫁に出しました。説明書付きで。
とっても喜んでもらえました。 
 
このおもちゃは、2つとも形を変化させて長く楽しめるということがポイントです。
そして、カラフルで見ているだけで楽しくなります。
 
今回のカメラのモニターも親子で楽しみながら桜桜を激写したいと思います
ピンクの可愛いカメラが当たりますよ~に