みなさん、こんにちは♪
今日の札幌は、

。昨日も1日








まだまだ正月気分が抜けない私
テレビの「正月太り解消」の番組を横目に見ては「どがんかせんといかん」と思ってはいるんですよ~
さて、モニプラさんでクリーンエクスプレスさんの『UVフロアコーティング』をモニターしました。
我が家は居間とダイニングキッチンがフローリングなんですが・・・
年々フローリングの傷やら凹みやらが気になっているところでした。
特に、年末大掃除をスタートさせたキッチンが一番すごいことになっています


薄い色合いのフローリングなんですが・・・
ちょっと写真に撮っただけでも傷やへこみがこんなにあるんです

キッチンで料理をする時によくフライパンのフタを落とすんです。我が家のフライパンのフタはガラス製でかなり重いのです。落とすたびに床に凹みが・・・
そして、包丁もよく落とします・・・←足を怪我してないのが不思議な位。まだまだ反射神経はいいかも~と変に感心するお気楽さんです

ということで、大雑把な主婦のいる我が家のフローリングは残念なことになっています





そんなときに、『UVフロアコーティング』のモニターに選ばれたので、興味津々でモニターさせていただきました。
届いたのはこちら↓

『UVフロアコーティング』のサンプル板を見て、触って知って、感想をブログへ書くのが今回のミッションなんですが・・・
エントリーした時にサンプル板???って思っていたら本当に板が届いてびっくり@@

1枚の板にコーティングしていない部分とコーティングした部分があります。
実際に見ると光沢が全然違うのですぐわかるのですが、webに載せるとわかりずらいかなと思い、右側に境界線を入れました。
とっても高級感ある光沢にうっとり~
まず、水をたらしてみるとどちらもイイ感じではじきます。
新しい板ですからここら辺はあまり違いはないですね。
そしてボールペンでぐるぐるとイタズラ書きしました。(赤丸がそうです)
書く時からすでに『UVフロアコーティング』された方はツルツルして書きずらいです。

そして、ボールペンを水ぶきして見たところ・・・
『UVフロアコーティング』ありの部分は簡単にボールペンで書いたものを落とせました。
『UVフロアコーティング』なしの部分は簡単には落とせずものすごく頑張って拭いてもあとが残りました。

こちらのサンプル板は、何をやってみても良いというので我が家のフローリングを傷だらけにしたフライパンのフタを思い切りぶつけてみたところ・・・どちらも変化なし。
力が足りないかなと思い何度かぶつけてみましたが、これ以上やるとフライパンのフタが壊れるだろうと判断して実験中止。
そして、さらにフォークで突き刺してみるという実験へ突入。
こちらはどちらにも小さなポツポツの穴があきました。
でも、『UVフロアコーティング』した方が表面的な感じで板にダメージを受けている感じがしませんでした。
もし、早くにこの技術を知っていれば我が家も残念なフローリングにならなかったのになぁ~って思います。
でも、よく調べると北海道はサービスエリアに入ってなかった

『UVフロアコーティング』の特徴は、抜群の耐久性で30年保証なんです!
そして、お手入れがとってもカンタン!日頃の掃除はからぶきでOKなんです!
コーティングした床は自然な光沢で高級感が増します!
紫外線照射機により完全硬化させるので、約半日で作業が完了!
光沢があるのに、床が滑りにくくなりお年寄りや子供にも安心!
ホルムアルデヒドを含まず環境にも体にも優しい加工です!
新居に入居予定の方などは是非、検討されると良いと思います

私が今回試したサンプル板や詳しいパンフレットなど無料で送っていただけます。
サンプル板と一緒に同封していただきました。ありがとうございます

新年、初めての金券うれしい~

(届いたのは昨年末でした)



で、今年も初めます。懸賞通帳

昨年、貯めた114,441円は出金しました!←まだ、どこに移したらよいか保留中~
そして、今年は今回の金券額面分2000円からスタートしまぁ~す
目指せ、15万円!!!今年も頑張りまぁ~す(^O^)/